公開日:
最終更新日:
「フローリングに敷いているカーペットを新しいものに買い換えたい」
「古い絨毯ってどうやって処分するのがいいの?」
「汚れて使えなくなったラグを処分したい」
カーペットは素材や種類が様々あるので、処分の仕方がわからないという方も多いでしょう。
そこでこの記事では、カーペットの処分方法を5つ解説します。
捨て方から処分費用まで詳しく解説するので、カーペットの処分で悩んでいる方はぜひこの記事を参考にしてください。
この記事でわかること
- カーペットの処分方法
- 自治体ごとのごみの区分について
- 処分費用や買取価格
ちなみに、引越しや大掃除などでカーペットを含む大量の不用品を処分したい場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。
どの不用品回収業者にすればいいかわからないという方は、ぜひ当社の不用品回収サービスをご検討ください。
カーペットはサイズや素材で自治体の処分の仕方に違いがある
カーペット(大きいサイズ)は一般的に「粗大ゴミ」扱い
大きいラグやカーペット、絨毯は一般的に粗大ゴミの扱いとなります。
粗大ゴミの条件は自治体によって異なりますが、「一辺の長さが30cm以上のもの」「指定されたごみ袋に入らない大きさのもの」と決められていることが多いです。
主な自治体の粗大ゴミの条件は以下の通りです。
都道府県 | 自治体 | 粗大ゴミの条件 |
---|---|---|
北海道 | 札幌市 | 耐久消費財その他の固形廃棄物で、指定ゴミ袋に入らない大きさのもの |
栃木県 | 宇都宮市 | 縦、横、高さのいずれかの長さが50cm以上のもの |
東京都 | 新宿区 | 日常生活に伴って生じたもので、一辺の長さがおおよそ30cmを超える家具、寝具、電気製品(家電リサイクル法対象品目以外)、自転車など |
豊島区 | 一辺の長さが30cm以上のもの | |
足立区 | 家庭で不要になった一辺の長さが30cmを超えるもの | |
江戸川区 | 家具、家電製品(家電リサイクル法対象品目、パソコンは除く)、寝具、ストーブ、自転車など、一辺が30cm以上あるもの | |
練馬区 | おおむね30cm角以上のもので、耐久消費財を中心とした大型ゴミ | |
板橋区 | 最大辺がおおむね30cm以上のもので、家庭で使っていた耐久消費財を中心とした大型ゴミ | |
杉並区 | 家庭から排出される家具・家庭用品のうち、最大辺がおおむね30cmを超えるもので、220cm以内のもの | |
墨田区 | 一辺の長さが30cm以上のもの | |
神奈川県 | 横浜市 | 家庭から排出されるもののうち、一番長い辺が金属製品で30cm以上のもの、それ以外で50cm以上のもの |
京都府 | 京都市 | 燃やすゴミでは収集できない大型ゴミ、引越しや大掃除、庭木のせん定など一時的に多く出たゴミ |
カーペットをハサミ等で切断し普通ゴミとして処分する
カーペットは粗大ごみに分類されることが多いですが、ハサミ等を使って切断すれば普通ゴミとして処分できる場合もあります。
例えば、「一辺が30cm以上のものは粗大ゴミ」と決められている場合でも、カーペットを30cm以下に切ることで普通ゴミとして処分できるというわけです。
ただし、「小さくしたとしても元の大きさが粗大ごみとなるものは、普通ゴミとして捨てられない」というルールがある自治体もあります。
なので、切断する前に普通ごみとして処分できるかどうか、自分の住んでいる自治体のホームページを見て確認しておきましょう。
カーペットのカットから処分までの手順は以下の通りです。
- けが防止用の軍手と切断するためのハサミを用意する。
- カーペットをハサミで正方形に切る。
- 切ったものを紐でまとめ、自治体の分別に従って普通ゴミとして処分する。
ハサミがない場合はカッターやノコギリでも代用できます。
電気カーペットは中に電熱線が入っているため、切断すると感電の危険性があります。
そのため、粗大ごみとしてそのまま処分する、または不用品回収業者に処分を依頼しましょう。
「燃えるゴミ」か「燃えないゴミ」の分別は素材で判断しよう
サイズの小さなカーペットは普通ゴミとして処分できる場合があります。
ただし、カーペットの素材によって「燃えるゴミ」になるか「燃えないゴミ」になるかは異なります。
捨てる際は以下の表を参考にしてください。
ゴミの種類 | カーペットの素材 |
燃えるゴミ | 竹・綿・麻・ウール・シルクなど |
燃えないゴミ | ポリエステル・タイル・ナイロン・ポリエステル・アクリルなど |
基本的に、天然繊維のカーペットは燃えるゴミ、化学繊維のカーペットは燃えないゴミと覚えておきましょう。
どちらになるか自分ではよく分からないという方は、住んでいる自治体に電話で確認してみてください。
カーペットの処分方法5選と費用
ここでは、カーペットの処分方法とその費用を詳しく解説していきます。
各処分方法の費用相場は以下の通りです。処分方法を決める際の参考にしてください。
処分方法 | 費用相場 |
---|---|
粗大ゴミ | 200~2,000円 |
引き取りサービス | 500~4,000円 |
リサイクルショップ | 0円 |
フリマアプリやネットオークション | 0円 |
不用品回収業者 | 2,000円~ |
それでは各処分方法を詳しく見ていきましょう。
自治体の粗大ゴミとしてカーペットを処分する
カーペットを処分する最も一般的な方法は、自治体に粗大ゴミとして出すことです。
前述したように、粗大ゴミは「一辺の長さが30cm以上のもの」「指定されたごみ袋に入らない大きさのもの」と決められていることが多いです。
もし粗大ゴミになるかわからない場合は、自分の住んでいる自治体に確認してみましょう。
粗大ゴミの処分方法は主に戸別回収と持ち込みに分かれます。
戸別回収 | 粗大ゴミを自宅近くまで回収しに来てくれます。 |
持ち込み | 粗大ゴミを自治体のゴミ処理施設に直接持っていきます。 |
持ち込みは手間がかかりますが、自分の都合にあわせて粗大ゴミを処分できます。
戸別回収よりも持ち込みの方が、処分料金が安くなる場合が多いです。
主な自治体のカーペットの回収料金と粗大ゴミの申込から回収までの流れは以下の通りです。
自治体 | 回収料金 | 申込から回収までの流れ |
---|---|---|
北海道 札幌市 | 広さが3畳以下:200円 | 粗大ゴミ収集センターに電話で申し込み 大型ゴミ処理手数料シールを購入・貼付して 当日の8:30までに打合せした場所に排出 |
広さが3畳を超える:500円 | ||
栃木県 宇都宮市 | 840円 | 粗大ゴミ受付センターに電話で申し込み 納付券を購入・貼付して 当日の朝8時30分までに指定場所に出す |
東京都 新宿区 | ウッドカーペット(6畳未満):800円 | 粗大ゴミ受付センターに申込み 有料粗大ゴミ処理券を購入・貼付 当日朝、指定場所に搬出 |
ウッドカーペット(6畳以上):1,200円 | ||
敷物(1畳以下):400円 | ||
敷物(1畳超):800円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
東京都 豊島区 | ウッドカーペット(6畳未満):1,100円 | |
ウッドカーペット(6畳以上):1,500円 | ||
敷物・ホットカーペット(3畳以下):400円 | ||
敷物・ホットカーペット(3畳を超える):800円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
東京都 足立区 | ウッドカーペット(6畳未満):800円 | |
ウッドカーペット(6畳以上):1,200円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳以下):400円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳を超える):400円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
東京都 江戸川区 | ウッドカーペット(6畳未満):800円 | |
ウッドカーペット(6畳以上):1,200円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳以下):400円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳を超える):800円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
東京都 練馬区 | ウッドカーペット(6畳未満):800円 | |
ウッドカーペット(6畳以上):2,000円 | ||
カーペット(3畳以下):400円 | ||
カーペット(3畳を超える):800円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
ホットカーペット(3畳以下):400円 | ||
ホットカーペット(3畳を超える):800円 | ||
東京都 板橋区 | ウッドカーペット(6畳未満):800円 | |
ウッドカーペット(6畳以上):1,200円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳以下):400円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳を超える):800円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
東京都 杉並区 | ウッドカーペット:1,200円 | |
敷物(2畳以上):800円 | ||
敷物(2畳未満):400円 | ||
タイル・パネルカーペット:400円 | ||
東京都 墨田区 | ウッドカーペット(6畳未満):800円 | |
ウッドカーペット(6畳以上):1,200円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳以下):400円 | ||
敷物・ホットカーペット(1畳を超える):800円 | ||
タイルカーペット:400円 | ||
神奈川県 横浜市 | 500円 | 粗大ゴミ受付センターに申し込み 粗大ゴミ処理券を購入・貼付して 指定された排出場所に出す。 |
京都府 京都市 | 敷物(6畳以上9畳以下):1,200円 | 京都府粗大ゴミ受付センターに申し込み、 粗大ゴミ処理手数料券を購入・貼付し 当日の朝8時までに決められた場所に出す |
敷物(3畳以上6畳以下):800円 | ||
敷物(3畳以下):400円 | ||
ウッドカーペット(2畳以下):400円 |
どの自治体でもその地域に住んでいる人しか粗大ゴミを出せません。
また、自治体では回収できないゴミもあります。
例えば、東京都新宿区では以下のものは回収できません。
・家電4品目
・パソコン
・自動車
・オートバイ
・タイヤ
・ピアノ
・耐火用金庫など
処分するものの処理手数料が自治体のホームページに記載されていない場合は、「粗大ゴミとして収集できないもの」に指定されていないか確認しましょう。
カーペットを買い替える時に販売店の引き取りサービスを利用する
新しいカーペットに買い換える場合は、販売店の引き取りサービスを利用する方法もあります。
引き取りサービスを利用すれば買い換えと古いカーペットの処分が同時にできるので、処分をわざわざ他の業者に依頼する必要がありません。
主な家具販売店の対応は以下の通りです。
主な家具販売店 | 引き取りの有無・条件・料金 | ||
---|---|---|---|
東京インテリア | 購入した商品と同等・同数の家具の引き取りを行っています。 8畳以下のカーペットは2,000円、 4.5畳以上のウッドカーペットは4,000円で引き取りをしています。 | ||
大塚家具 | 購入した商品と同等・同数の家具の引き取りを行っています。 絨毯は500~1,500円で引き取りをしています。 | ||
ニトリ | カーペットは引き取りサービス対象外です。 新しいカーペットを購入したとしても、 古いカーペットの引き取りはできません。 | ||
IKEA | ベッドとマットレスのみ引き取りを行っています。 ラグやカーペットの回収は2020年1月31日に終了しました。 | ||
ナフコ | 対象商品に限り、購入した商品と同種同量の商品を 無料で引き取ってくれます。 ただし、引き取り対象になる商品は 公式ホームページには明記されていないので、 事前に電話やメールをして確認してください。 | ||
カインズ | カーペットは引き取り対象外です。 カインズの引き取り対象商品は下の表にまとめています。 | ||
DCMホーマック | 不要品の引き取り・処分は一切行っていません。 |
カインズの引き取り対象商品は以下の通りです。
・自転車
・農機具
・消火器
・ガステーブル
・ビルトインコンロ
・バーベキューコンロ
・ストーブ・ファンヒーター
・管球・電球
・電池
・インクカートリッジ
・電動・機械工具
・電子レンジ
・オーブントースター
・刈払機替刃
・ジャッキ
・照明器具
・炊飯ジャー
・掃除機
・空気清浄器
・キャットインテリアタワー
・ペットサークル・犬舎
買い替え時に困る「カーペットの芯」の処分
買い替え時のカーペットの芯はノコギリを使って小さくしてから処分しましょう。
カッターや足で折る方法もありますが、ノコギリを使う方法が一番手間がかからず確実です。
処分手順は以下の通りです。
- 床に切りカスが散らばらないように新聞紙などをひいておく。
- カーペットの芯が指定ゴミ袋に入るように小さくする。
- 指ゴミ袋に入れ、芯の素材によって燃えるゴミまたは燃えないゴミとして処分する。
ノコギリを使う際は軍手をはめるなど、ケガをしないように十分に注意をしてください。
リサイクルショップでカーペットの買取依頼をする
まだ使えるカーペットはリサイクルショップで買い取ってもらう方法もあります。
店舗に持ち込めばその日のうちに処分できるので、すぐに処分したい方におすすめです。
買い取ってもらいやすいカーペットの特徴は以下の通りです。
- 状態が良く汚れがない
- 使用年数がそれほど経過していない
- 大きすぎず使い勝手が良いサイズのもの
高く買い取ってもらいたい場合は、できるだけきれいにしてから持っていきましょう。
リサイクルショップでの買取価格の例は以下の通りです。
買取商品 | 素材 | サイズ | 買取価格 |
---|---|---|---|
ベルギー製玄関マット | ウール | 146×59cm | 2,000円 |
インテリアラグ | ─ | 1220×720cm | 3,500円 |
オリエントラグ | ─ | 60×90cm | 1,500円 |
リサイクルショップの買取方法は店舗に持ち込む以外にも、出張買取や宅配買取があります。
店舗に持ち込むのが面倒な方は、家まで来てくれる出張買取や自宅から商品を発送する宅配買取を利用しましょう。
カーペットをフリマアプリやネットオークションで出品する
なるべく高値でカーペットを売りたい人は、フリマアプリやネットオークションを利用するのがおすすめです。
自分で好きな値段を設定できるので、リサイクルショップに持っていくよりも高く売れやすくなります。
「メルカリ」「ヤフオク」で実際に売れていた商品の例は以下の通りです。
商品 | 大きさ | ブランド | 状態 | 価格 |
---|---|---|---|---|
シルクのカーペット | 80×120cm | Kinganda | 新品 | 3,240円 |
ベルギー製玄関マット | 160×230cm | (記載なし) | 新品 | 3,801円 |
ただし、フリマアプリやネットオークションは写真を撮ったり、商品説明文を作ったりなどの手間も発生します。
なので、できるだけ手間をかけたくない人は他の処分方法を選びましょう。
売れなければジモティーで譲ることも可能
フリマアプリやネットオークションで売れない場合は、ジモティーで譲るという方法もあります。
ジモティーとは、不用品を他人から譲ってもらったり、自分の不用品を他人に譲ったりできるサービスです。
無料または非常に安い値段で売るのでカーペットをお金に換えることはできませんが、状態が悪いものでもただで引き取ってもらえる可能性があります。
不用品回収業者にカーペットを回収してもらう
引越しや大掃除などにより、カーペット以外にも大量の不用品がある場合は不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者は自宅まで来て不用品を回収してくれるので、カーペットのように重くて大きいものを運び出す必要がありません。
また、即日回収してくれる業者も多く、自分の都合にあわせてカーペットを処分できます。
処分料金は2,000円~になります。
ただし、不用品の量が少ないと他の処分方法よりも割高になってしまうことが多いです。
なので、大量の不用品がある、または自分では持ち運べない場合に不用品回収業者を利用しましょう。
まとめ
この記事では、カーペットの処分方法を5つ解説しました。
なるべく処分費用を抑えたい場合は、粗大ゴミやリサイクルショップ、フリマアプリ・ネットオークションがおすすめです。
買い替えと処分を一緒に済ませたい人は販売店の引き取りサービスを利用しましょう。
カーペット以外にも処分したいものがある場合は、まとめて処分してくれる不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者をお探しの際は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。