私たちの思い

ぼったくりが蔓延している業界…
その業界の通説を変えたい!

不用品回収でトラブルに
遭う方を無くしたい

困っている人が騙される
世の中にしたくない

そんな思いから
「不用品回収モール」
立ち上げました

実際の被害事例

【ぼったくり被害】悪質な「不用品回収業者」を恐喝の疑いで逮捕

不用品回収ぼったくり”被害続出…料金8倍以上も「トラック詰め込み放題プラン 9800円から」先週、この会社の元社長が、恐喝の疑いで逮捕されました。[1]

消費者庁が「不用品回収業者」に対して注意喚起

HPなどでは「定額パック」や「込み込み」という案内を行なっていたが、不用品をトラックに積んだ後に処分やリサイクルに別途料金がかかるという事例があった。[2]

[1] 出典元:ANNnews [2] 出典元:消費者庁

国民生活センターへの
悪徳不用品回収業者相談事例

出典元:国民生活センター

なぜこんなにも
不用品回収業者による被害が多いのか…

作業する業者を決めるときに、
   ”なんとなく良さそう”で判断していませんか?

現代では、悪質な不用品回収業者も
キレイなホームページを作成しています。

また、消費者が参考にする口コミも
業者自身が偽装しているケースが少なくありません。

コールセンターの対応がいいのはもはや常識です。

不用品回収モールではこう対策しました

「ユーザーの口コミ投稿機能」を付け、
本当の口コミのみを掲載するようにいたします

業者様とコンタクトを取り
「適切な許可証の有無」「許可番号」
が偽造されたものではないことを確認

当サイト思いの(コンセプト)に賛同いただけた
「優良の不用品回収業者だけ」を掲載
適正価格で依頼できる仕組みを構築

「不用品回収モール」は、
サービスの透明性と口コミの質に
圧倒的にこだわります!

こんな業者が揃っています!

加盟店募集

利用者の声

お客様の声

引越しの為、急いで部屋を片付ける必要があったので依頼。特にトラブルなくスムーズでした。

★価格について
他にも聞いてみたが大体同じぐらいでした。当日来てくれるというのが良かった。

★作業について
作業は思ったより早く終わり、良かったです。

★作業スタッフの身だしなみについて
特に問題はありませんでした。

不用品回収モールからのお知らせ

不用品回収に関する記事

コラム記事

緑の背景と手のひらにUPCYCLEの文字

アップサイクルとは?リサイクルとの違いや取り組み事例をわかりやすく解説

「アップサイクルって何のこと?」「リサイクルと何が違うの?」と疑問をお持ちではないでしょうか? ゴミの活用方法に関するキーワードとしてアップサイクルが登場し、何のことなのか気になっている方も多いはずです。 そこでこの記事 […]

日本通運の文字と引っ越し業者が作業している様子

日本通運は不用品回収もしてくれる引っ越し業者?買取は可能?

「日本通運に引っ越し・不用品回収を依頼したい」「オフィス引っ越しにも対応してくれるの?」 と気になっていないでしょうか。具体的なサービス範囲を知りたい方も多いでしょう。 この記事では、日本通運が提供する引っ越しサービス、 […]

ベスト引越サービスの文字と引っ越し業者が作業している様子

ベスト引越サービスが不用品回収してくれるって本当?基本サービスも紹介!

「ベスト引越サービスに不用品回収を依頼したいけど、対応してもらえるのかな」「できれば不用品回収をしてほしい」 と考える方も多いでしょう。しかし、サービスの範囲がわからず依頼すべきか悩んでいる人もいるはずです。 この記事で […]

人力社の文字と引っ越し業者が作業している様子

人力引越社は不用品回収・ダンボール回収も可能?サービス内容を詳しく解説

「人力引越社の引越しサービスと一緒に不用品回収・処分を依頼したい」「引越しで使ったダンボールを回収してほしい」と考えていないでしょうか。 しかし、引越し業者によって不用品回収・ダンボール回収の対応の有無が違うため、事前確 […]

ファミリー引越センターの文字と引っ越し業者が作業している様子

ファミリー引越センターは不用品やダンボールの回収も任せられる?

「ファミリー引越センターに引越し作業・不用品回収をまとめて依頼したい」「引越しが完了したあとに出たいらないダンボールの回収もしてほしい」と考えている方もいるのではないでしょうか。 中には、不用品回収に対応していることが利 […]

アリさんマークの引越社の文字と引っ越し業者が作業している様子

アリさんマークの引越社は不用品処分・買取を依頼できる?粗大ゴミの回収は?

「アリさんマークの引越社って不用品処分や買取も依頼できるの?」と気になっている方もいるでしょう。また、引越しと一緒に利用できるか調べている人もいるはずです。 本記事では、アリさんマークの引越社の引越しサービスと、不用品の […]

コラム記事一覧へ

個別回収品目記事

レコードのアイキャッチ画像

レコードの捨て方完全解説!正しい処分方法から買取のコツも紹介

古き良き時代の音楽メディアであるレコード。コレクターにとっては宝物でも、引っ越しや断捨離の際には処分に困ることもあるのではないでしょうか。捨て方がわからない、もしくは価値があるかもしれないと思うと、なかなか手放せないもの […]

ヘルメットのアイキャッチ画像

ヘルメットの捨て方8選!処分のタイミングも合わせて解説!

ヘルメットは耐久性が高く長持ちする製品ですが、いずれは処分が必要になる時が来ます。しかし、プラスチック製の外殻と内部のクッション材など様々な素材で構成されているため、「どうやって捨てれば良いのだろう?」と悩む方も多いでし […]

一輪車のアイキャッチ画像

一輪車の処分方法7選!無料から有料まで正しい捨て方と注意点を解説

子供の成長に伴って使わなくなった一輪車や劣化して使えなくなった一輪車など、様々な理由で処分が必要になることがあります。しかし、一輪車は金属製の部品が多く含まれているため、通常の可燃ごみや不燃ごみとして捨てることができませ […]

サーフボードのアイキャキャッチ画像

サーフボードの処分方法は?無料で捨てる方法から高く売る方法まで解説!

サーフィンを楽しむ皆さんにとって、サーフボードは大切なパートナーですよね。でも、長年使った愛着のあるボードや、新しいボードに買い替えるとき、古いサーフボードの処分に頭を悩ませることはありませんか? サーフボードは大きくて […]

まくらのアイキャッチ画像

正しい枕の捨て方を徹底解説!素材別の処分方法と注意点も合わせて紹介

睡眠時に欠かせない枕も、長年使用すると劣化し、取り替え時が来ます。 しかし、「枕をどうやって捨てればいいのだろう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。枕の中材や素材によって捨て方が異なるため、正しい処分方法を知っておく […]

ビデオテープのアイキャッチ画像

ビデオテープの捨て方6選!処分の注意点も合わせて徹底解説!

懐かしいホームビデオや映画が記録されたビデオテープ。時代の流れとともに再生機器が減少し、タンスの奥や物置に眠ったままになっているという方も多いのではないでしょうか。「もう見る機会もないし処分したい…」と考えて […]

回収品目一覧へ

「不用品回収モール」に関するよくある質問

キャンペーン主催 : 株式会社レットビットAmazonはAmazon.com, Inc. またはその関係会社の商標です。

キャンペーン主催 : 株式会社レットビットAmazonはAmazon.com, Inc. またはその関係会社の商標です。