マンションで粗大ゴミを放置させない対策方法とは?回収業者の選び方も解説

マンションのゴミ置き場に放置された粗大ゴミや不用品

マンションでよくあるトラブルの1つに、粗大ゴミの放置や不法投棄があります。

粗大ゴミを放置してしまうと、入居者とトラブルになったり、家賃収入に悪影響を及ぼしたりする可能性があり注意が必要です。

この記事では、粗大ゴミを放置するとどうなるか、捨て方や放置されないための対策方法を解説します。

粗大ゴミとは?

粗大ゴミは、一般的に一辺の長さが約30cm以上の家具や寝具、電気製品を指します。例えば、自転車・布団・洋服ダンスなどが当てはまります。

粗大ゴミは、通常のゴミと異なり、ゴミ置き場へ置くだけでは回収してもらえません。自治体や不用品回収業者などに回収を依頼する必要があり、費用がかかります。

粗大ゴミの定義や捨て方は、自治体や不用品回収業者によって異なるため、事前に確認が必要です。

テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機など、家電リサイクル法でリサイクルを義務付けられている家電は、粗大ゴミとして出せないため注意しましょう。

マンションでよくある粗大ゴミのトラブル

ビニールに入ったゴミを持つ女性

マンション・アパートなどの集合住宅では、粗大ゴミのトラブルが起こりやすいです。

この章では入居者と外部の人による、マンションでよくある粗大ゴミのトラブルを解説します。

どのようなトラブルが起きやすいか、特徴を知ったうえで、必要に応じて対策を検討しましょう。

ゴミ置き場への放置

マンションでは、入居者が粗大ゴミを他のゴミと同様にゴミ置き場へ捨ててしまうトラブルがよくあります。

ゴミ出しのルールを定めていても、ルールを忘れてしまう方や軽い気持ちで粗大ゴミを出してしまう入居者は少なからずいます。

マンションのような集合住宅では、一度ゴミ置き場に捨てられてしまうと、誰の粗大ゴミか判断が難しいでしょう。

特に退去時は粗大ゴミが出やすく、気持ちが新居に向いていて、入居者が粗大ゴミを置いていってしまう可能性が高いです。

不法投棄

マンションは、外部の人による粗大ゴミの不法投棄が起こりやすいです。

本来マンションのゴミ置き場は私有地のため、入居者以外はゴミを捨てられません。

しかし、マンションのゴミ置き場は捨てた人の特定が難しいことから、軽い気持ちで不法投棄する方がいます。

不法投棄は法律で禁止されており、1000万円以下の罰金や5年以下の懲役が処される、立派な犯罪です。

マンション管理では、入居者へゴミ出しルールを徹底するだけでなく、外部の人による不法投棄を防ぐ対策をおこなう必要があります。

マンションで発生した粗大ゴミの処理責任は?

ゴミの放置が誰なのか悩む男性

粗大ゴミの処理責任は、ゴミを出した本人にあります。

マンションのような集合住宅でも、管理会社や大家さんが入居者の粗大ゴミを処理する義務はありません。

しかし、マンションの景観やイメージを損なわないために、管理会社や大家さんがやむを得ず放置・不法投棄された粗大ゴミを処分するケースがあります。

例えば、粗大ゴミを放置した入居者がすでに退去して連絡がとれない場合や、不法投棄した人を特定できない場合です。

監視カメラに捨てたときの様子が映っている、入居者や近隣住民が目撃していたなどの証拠がないと犯人特定は難しいでしょう。

マンションに捨てられた粗大ゴミを放置するとどうなる?

クエスチョンマークを書く男性

マンションに捨てられた粗大ゴミを処理されるまで放置してしまうと、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

  • 入居者や近隣住民とのトラブル
  • マンションのイメージダウン
  • 粗大ゴミの増加

そのため、粗大ゴミは適宜処理しましょう。

入居者や近隣住民とトラブルになる

粗大ゴミを放置していると、見た目が悪いだけでなく、入居者とのトラブルを引き起こしかねません。

粗大ゴミがゴミ置き場や通路などのスペースを占領すると、ゴミ出しや通行の妨げとなり、入居者へストレスを与える可能性があります。

また、粗大ゴミは悪臭や害虫を発生させるほか、燃えやすいものが多く放火のリスクを高めます。

入居者だけでなく、近隣住民とのトラブルを引き起こすおそれがあり注意が必要です。

マンションのイメージダウン

粗大ゴミが放置されたマンションに対し、好印象を持つ人は少ないです。

前述したように、管理会社や大家さんには、入居者の粗大ゴミを処分する義務がありません。

しかしマンションに粗大ゴミが放置されていれば、入居者や入居希望者、近隣住民は管理会社や大家さんの管理が行き届いていないと考えるでしょう。

マンションのイメージダウンは入居者離れにつながり、空き室が増えて家賃収入にも悪影響を及ぼす可能性があります。

粗大ゴミの増加

粗大ゴミを放置していると、便乗して粗大ゴミを出す人が増えるおそれがあります。

他人の行動を見て、物事の良し悪しや許容範囲を判断する人は多いです。

粗大ゴミが通常のゴミと異なるのを知っていても、放置されていると「粗大ゴミも捨てられる」「この程度の大きさなら大丈夫だ」と考えてしまう可能性があります。

1つの粗大ゴミが、さらなる悪い環境を生み出さないよう、放置せずにきちんと処理しましょう。

マンションで粗大ゴミを放置させない対策方法

マンション内に粗大ゴミを放置させない対策

マンションでよくある粗大ゴミの放置や不法投棄は、どのようにすれば防げるのでしょうか。

マンションで粗大ゴミを放置させない・不法投棄させないためにおこなうべき4つの対策方法を解説します。

マンションの規模や入居者の層に合った対策方法を選びましょう。

注意喚起の張り紙をする

粗大ゴミに限らず、ゴミの分別や出し方のルールを定めているマンションは多いでしょう。しかし、入居時の説明や契約書の記載だけでは、忘れてしまう入居者が多いです。

ゴミ置き場や掲示板など、普段から入居者の目に付きやすい場所へ張り紙を掲示し、粗大ゴミの出し方を周知しましょう。

張り紙には粗大ゴミの出し方だけでなく、不法投棄が犯罪であることや、万が一守らなかった場合の対応を記載するとより効果的です。

監視カメラや照明を設置する

監視カメラや照明は不法投棄を防止するだけでなく、粗大ゴミを放置した犯人の特定や犯罪の証拠に役立ちます。

人通りがなく暗い場所は、不法投棄が起きやすいです。

監視カメラや照明を設置し、常に見られていると意識させるだけで、入居者や外部からの不法投棄を防げる可能性があります。

ゴミ置き場だけでなく、人の出入りがわかるマンションのエントランス周辺や、入居者がゴミを放置しがちな通路などにも設置すると効果的です。

クリーンアップイベントを実施する

クリーンアップイベントとは、入居者がマンションの敷地内を清掃するイベントです。

定期的にクリーンアップイベントをおこなえば、マンションをきれいに保つ重要性やゴミの出し方を入居者が再認識でき、粗大ゴミの放置も減るでしょう。

ただし、一人暮らしが多いマンションや入居者が少ない小規模のマンションでは、参加者が集まらない可能性が高いです。

ファミリーが多い大型のマンションでは、子どもたちの交流もでき、参加者を集めやすいです。

イベント型買取サービス「リユース・デー」を導入する

リユース・デーとは、マンションにリユースショップを招き、入居者の不用品を買い取ってもらうイベントを指します。

粗大ゴミの不法投棄は、出し方がわからなかったり費用がかかったりして困難が多いことから発生します。

リユース・デーをマンション規模でおこなうと、入居者は容易に粗大ゴミを処理でき、不法投棄のリスクを減らせるでしょう。

多くの入居者が参加するイベントは、入居者同士のコミュニケーションも促進し、入居者間で起こりうるトラブルも防げる可能性があります。

全国で大型総合リサイクルショップを展開しているトレジャーファクトリーのイベント型買取サービスがおすすめです。

マンションの粗大ゴミの捨て方

マンションの粗大ゴミの捨て方

前述したように、粗大ゴミは通常のゴミと異なり、ゴミ置き場に置いただけでは回収されません。

粗大ゴミの捨て方には、『自治体に回収を依頼する方法』や『民間の業者に回収を依頼する方法』があります。それぞれメリット・デメリットがあるため、よく確認して自分に合った方法を選びましょう。

以下の記事も参考にしてみてくださいね。

自治体に回収を依頼する

マンションで粗大ゴミを捨てる場合は、自治体のゴミ処理センターに回収を依頼する方法が一般的です。

電話やインターネットで申し込み、ゴミ処理券を購入して指定された日時・場所に粗大ゴミを持ち込みます。

民間の不用品回収業者と比べて安価ですが、繁忙期には予約が埋まっていて回収が1ヵ月後と時間がかかる場合が多いです。

自治体によって、粗大ゴミの定義や回収依頼のプロセス、かかる費用は異なるため確認が必要です。

ゴミ処理センターに直接持っていく

お住いの自治体によっては、ゴミ処理センターへの粗大ゴミ持ち込みを許可しているところがあります。

直接持っていく場合でも、回収を依頼する場合と同様に事前の申し込みが必要な自治体が多いです。

粗大ゴミを自分で運ぶ作業負担はありますが、他の方法と比べて比較的安価に処分できる点がメリットです。

持ち込める日時や場所、ゴミの種類や個数には制限があるため、事前に確認しましょう。

不用品回収業者に依頼する

民間の不用品回収業者に回収を依頼する方法もあります。

自治体の回収と違い、自分が都合の良い日時を指定して申し込めるため、粗大ゴミを早く処分したい方や、いつまでに処分したいと期限がある方に向いています。

自治体と比べて回収にかかる費用は高くなる傾向がありますが、幅広いゴミの種類に対応していて、部屋まで回収しに来てくれるため作業負担がありません。

マンションの場合、「高層階に住んでいて外まで運び出すのが困難」というケースも多いので、運び出しまで行ってもらえるのはとても便利だと言えるでしょう。

不用品回収業者を探すなら、必要な資格を持った優良業者が登録されている「不用品回収モール」がおすすめです。複数の業者を比較検討でき、気になった業者へ見積りをとって正式依頼できます。

不用品回収業者を選ぶポイント3選

チェックマークをつける女性

不用品回収業者は数多く、優良な業者もあれば悪質な業者も存在します。

選ぶ際は以下の3つのポイントに注意が必要です。

  1. 許可や資格がある
  2. 料金が明確である
  3. 信頼できる

粗大ゴミの回収や処分には、一般廃棄物収集運搬業許可などの許可や資格が必要です。

回収してもらったあとに追加料金を請求されたり、不法投棄されたりしないよう、事前に見積りの提示がある許可や資格を持った業者を選びましょう。

所在地や公式ホームページがあるか、口コミのよさも信頼できるかどうかの参考になります。

まとめ

粗大ゴミは通常のゴミと異なり、捨てるときは「自治体」や「民間の不用品回収業者」に有料で回収を依頼する必要があります。

マンションは、粗大ゴミが放置・不法投棄されやすく、そのままにしてしまうとマンションのイメージダウンや近隣住民とのトラブルにもつながるため、注意が必要です。

防犯カメラを設置したり、リユースイベントを開催したりして、入居者だけでなく外部からの不法投棄を防ぐ対策をしましょう。

不用品回収業者ピックアップ

エコホワイト

古物商許可番号:第49133A000070号

エコホワイト

対応エリア

神奈川県横浜市.神奈川県川崎市.神奈川県相模原市.神奈川県藤沢市.神奈川県横須賀市.神奈川県平塚市.神奈川県茅ヶ崎市.神奈川県厚木市.神奈川県大和市.神奈川県小田原市.東京都世田谷区.東京都練馬区.東京都大田区.東京都足立区.東京都江戸川区.東京都杉並区.東京都板橋区.東京都八王子市.東京都江東区.東京都葛飾区.静岡県浜松市.静岡県静岡市.静岡県富士市.静岡県沼津市.静岡県磐田市.静岡県藤枝市.静岡県焼津市.静岡県富士宮市.静岡県掛川市.静岡県三島市.愛知県北名古屋市.愛知県豊田市.愛知県岡崎市.愛知県一宮市.愛知県豊橋市.愛知県春日井市.愛知県安城市.愛知県豊川市.愛知県西尾市.愛知県刈谷市.

紹介文

エコホワイトでは、不用品回収や粗大ごみの片付けを、定額パックプランで即日対応しております!基本料金、出張費、お見積りなどの費用はすべて含まれており、追加の費用は一切ありません。お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にお電話いただければ幸いです!

エコクリーンラボ

古物商許可番号:第49133A000070号

エコクリーンラボ

対応エリア

神奈川県横浜市.神奈川県川崎市.神奈川県相模原市.神奈川県藤沢市.神奈川県横須賀市.神奈川県平塚市.神奈川県茅ヶ崎市.神奈川県厚木市.神奈川県小田原市.東京都世田谷区.東京都練馬区.東京都大田区.東京都足立区.東京都江戸川区.東京都杉並区.東京都板橋区.東京都八王子市.東京都江東区.東京都葛飾区.静岡県浜松市.静岡県静岡市.静岡県富士市.静岡県沼津市.静岡県磐田市.静岡県藤枝市.静岡県焼津市.静岡県富士宮市.静岡県掛川市.静岡県三島市.愛知県名古屋市.愛知県豊田市.愛知県岡崎市.愛知県一宮市.愛知県豊橋市.愛知県春日井市.愛知県安城市.愛知県豊川市.愛知県西尾市.愛知県刈谷市.神奈川県大和市.

紹介文

エコクリーンラボでは、他社では別途料金になってしまう、搬出作業費、スタッフ追加料金、車両費、出張費、梱包作業費、清掃作業費用が全てコミコミになっています!お見積もり後の追加料金も一切ございません。ご状況にあった最適なプランをご提案させていただきます!

ラクエコ

古物商許可番号:第49133A000070号

ラクエコ

対応エリア

静岡県浜松市.静岡県静岡市.静岡県富士市.静岡県沼津市.静岡県磐田市.静岡県藤枝市.静岡県焼津市.静岡県富士宮市.静岡県掛川市.静岡県三島市.東京都世田谷区.東京都練馬区.東京都大田区.東京都足立区.東京都江戸川区.東京都杉並区.東京都板橋区.東京都八王子市.東京都江東区.東京都葛飾区.神奈川県横浜市.神奈川県川崎市.神奈川県相模原市.神奈川県藤沢市.神奈川県横須賀市.神奈川県平塚市.神奈川県茅ヶ崎市.神奈川県厚木市.神奈川県大和市.神奈川県小田原市.愛知県北名古屋市.愛知県豊田市.愛知県岡崎市.愛知県一宮市.愛知県豊橋市.愛知県春日井市.愛知県安城市.愛知県豊川市.愛知県西尾市.愛知県刈谷市.

紹介文

不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷片付け、遺品整理など、幅広いサービスを業界最安値(4,800円~)で提供しております。定額乗せ放題プランで、即日対応も可能です。出張費、基本料金、お見積もり0円

おすすめ記事

キャンペーン主催 : 株式会社レットビットAmazonはAmazon.com, Inc. またはその関係会社の商標です。

キャンペーン主催 : 株式会社レットビットAmazonはAmazon.com, Inc. またはその関係会社の商標です。