公開日:
最終更新日:
水切りラック(別名:水切りかご、水切り棚)はキッチンで大活躍してくれるアイテムです。
サイズ展開も豊富で、最近はおしゃれなデザインの製品も増えてきているため、新しいものに買い替えたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、買い替えなどによって不要になった古い水切りラックの捨て方について紹介していきます。
自治体のごみとして処分する方法だけでなく、ちょっとした収入を得ながらお得に処分する方法やその他の不用品とまとめて効率よく処分する方法なども紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 水切りラックの捨て方
- 水切りラックを処分する際の注意点
水切りラックの処分方法は素材や自治体のルールによって違う!
自治体のごみとして処分する場合、粗大ゴミになるかが疑問点になりますが、水切りラックのサイズや素材によって処分方法が異なることを覚えておきましょう。
例えば、水切りラックの主な素材は以下があります。
- ステンレス
- プラスチック(樹脂)
- スチール
一般的に、ステンレスやプラスチック製の水切りラックはリサイクル可能な場合が多いですが、自治体によっては燃えるごみや燃えないごみとして分類されることもあります。
水切りラックにはキッチンのスペースを効率的に使うための「シンクインタイプ」、狭いスペースでも使いやすい「2段タイプ」、取り付けが簡単で水受けトレイが付いている「バスケットタイプ」など、さまざまな種類があります。
これらのタイプによって、どのごみに出すかは一概に決められません。それぞれの水切りラックのタイプと素材に応じて、適切な処分方法を選ぶ必要があります。
もうサイズだ素材だ考えるのも面倒くさい!すぐに処分したい!
そんな方は不用品回収業者にまるっと依頼してしまうのがおすすめです。ただ、水切りラック1つだけを依頼するのは割高になるので、ついでに家の中にある不用品もまとめて依頼するのがお得ですよ!
不要になった水切りラックの捨て方6選
不要になった水切りラックの主な捨て方は以下の6つがあります。
- 自治体の一般ゴミとして捨てる
- 自治体の粗大ごみとして捨てる
- リサイクルショップや買取店で売却する
- フリマアプリやネットオークションで売却する
- 必要としている人に譲る
- 不用品回収業者に回収してもらう
それぞれの捨て方について、詳しく解説していきます。
水切りラックの捨て方1.自治体の一般ゴミとして捨てる
コンパクトな水切りラックは、可燃ごみ(燃えるゴミ)や不燃ごみ(燃えないゴミ)として処分可能です。
例えば大阪府大阪市は、最大の辺または径が30cm以内の製品であれば「普通ごみ(一般ゴミ)」として捨てることができます。
神奈川県横浜市であれば金属製品で一番長い辺が30cm以上、プラスチック製品や木製品などで50cm以上のものは、「粗大ごみ」になります。
ただ、分別区分や捨て方はそれぞれの自治体によって異なり、資源ごみや金属ごみとして取り扱われる場合もあります。
また、製品のサイズではなく、指定のごみ袋に収まるかどうかで粗大ごみに該当するか判断している自治体もあるので、事前に処分する際のルールを確認してから捨てるようにしてください。
水切りラックの捨て方2.自治体の粗大ごみとして捨てる
大量の食器をまとめて水切りできる大型の水切りラックは、粗大ごみとして処分しなくてはいけません。
主な自治体における水切りラックの処分費用や処分する際の条件などについては、以下のとおりです。
自治体 | 処分料や条件など | |
---|---|---|
北海道 札幌市 | 200円 ※指定ごみ袋に入らないもの | |
宮城県 仙台市 | 400円 ※おおむね30cmを超えるもの | |
東京都 | 大田区 | 300円 ※30cmを超えるもの |
世田谷区 | 400円 ※30cmを超えるもの | |
新宿区 | 400円 ※30cmを超えるもの | |
神奈川県 | 横浜市 | 処分料については要確認 ※ステンレスなど金属製で30cm未満のものは「小さな金属類」 ※プラスチック製で50cm未満のものは「燃やすごみ」 |
川崎市 | 30〜49cm:200円 50〜179cm:500円 | |
大阪府 | 大阪市 | 幅・奥行・高さの合計が1.5m未満のもの:200円 幅・奥行・高さの合計が1.5m以上で2m未満のもの:400円 |
豊中市 | 300円 ※指定ごみ袋に入らないもの | |
福岡県 福岡市 | 300円 ※指定ごみ袋に入らないもの |
ご覧のとおり多くの自治体で30cmを超える大きな水切りラックは粗大ゴミ扱いになるようで、粗大ごみとして処分する際の処分料金は、300〜500円ほどとなっています。
どのサイズも一律の料金になっている自治体もあれば、水切りラックの大きさによって処分料金が異なる自治体もあるので、費用や条件については事前に確認しておくようにしましょう。
水切りラックの捨て方3.リサイクルショップや買取店で売却処分する
処分する予定の水切りラックがまだ使える状態であれば、リサイクルショップや買取専門店で売却するという方法もあります。
100円ショップなどで売っている極端に安価な製品は買取を断られてしまう可能性が高いですが、人気の生活用品メーカーの製品であれば買い取ってもらえます。
店名 | 製品名 | 買取価格 |
---|---|---|
かいとりちゃん | Tower 2way 水切りラック | 600円 |
Tower 2段式 水切りラック | 700円 | |
Tower 水切りワイヤーバスケット | 600円 |
これらは、リサイクルショップや買取店における水切りラックの買取事例の一部です。
InstagramなどのSNSでも人気の生活雑貨ブランド「Tower(タワー)」の水切りラックや、大きめの水切りラックは需要が高く、買取事例も多くなっています。
買取価格は数百円ほどですが、使える状態の製品を再利用できるおすすめの処分方法です。
水切りラックの捨て方4.フリマアプリやオークションで売却処分する
リサイクルショップや買取店以外の売却方法として、まだ使える状態の水切りラックはフリマアプリやオークションで売却することもできます。
実際にメルカリやヤフオク!では、以下のような価格で水切りラックの売買が成立しています。
サービス名 | 製品名 | 売却価格 |
---|---|---|
メルカリ | ニトリ 折りたたみ水切りラック FLAT | 1,600円 |
水切りラックL | 2,700円 | |
Lacour 食器用水切りラック L ミニかご付き | 1,900円 | |
ヤフオク! | タワー 水切りラック 5409 | 4,823円 |
シンク 水切りラック | 1,500円 |
リサイクルショップや買取専門店で断られてしまうような製品でも、ユーザー数が多く売却できる可能性が高いため、フリマアプリやネットオークションはオススメです。
また、リサイクルショップや買取専門店のように再販を目的としているわけではないので、高く売れやすいというメリットもあります。
写真を撮影して出品したり、売れた場合は梱包して発送するなど手間はかかりますが、しっかり売却したいのであればフリマアプリやネットオークションでの売却が断然おすすめです。
水切りラックの捨て方5.必要としている人に譲って処分する
「まだ使えはするものの、わざわざ売却するほどでもない」という水切りラックであれば、必要としている人に譲って処分するのがおすすめです。
水切りラックはキッチン周りで大活躍してくれる便利なアイテムなので、「タダでもらえるなら欲しい!」という人はたくさんいます。
友人や知人に声をかけて引き取り手を探すだけでなく、SNSや掲示板で募集するという方法もあります。
SNSで探す場合は拡散しやすい「X(元Twitter)」がおすすめで、掲示板で引き取り手を探す場合は、知名度が高くユーザーが多い「ジモティー」を活用しましょう。
水切りラックは清潔感が求められる製品なので、譲渡するのであれば、一度綺麗に掃除してから引き渡すようにしてください。
いくら無料で譲ると言っても、汚れている状態の製品をそのまま引き渡してしまうとクレームやトラブルに発展しかねません。
水切りラックの捨て方6.不用品回収業者に回収してもらう
水切りラック以外にも処分したいキッチン用品が大量にある場合、分別や部屋からの搬出、運搬を自分ですべて行うのは大変です。
大量の不用品を効率的に処分したいのであれば、不用品回収業者に回収を依頼しましょう。
不用品回収業者は、水切りラックを含むさまざまな不用品の回収を請け負ってくれるだけでなく、部屋からの搬出や運搬、不用品の分別など面倒な作業をすべて代行してくれます。
回収を依頼する場合は費用がかかりますが、粗大ごみに該当する製品などもまとめて回収してもらえることを考えると非常にリーズナブルなサービスです。
そういえば、水切りラックの他にも、古い浄水器、使ってない食器洗浄機、壊れたミキサー、置きっぱなしになってるホームベーカリーもあるんだった!
そんな時は他の要らない物と一緒に、まとめて不用品業者に回収してもらうのがおすすめです。
「不用品回収業者って高額請求してくるんでしょ?」
「不用品回収業者はなんでも回収してくれるの?」
「何を基準に不用品回収業者を選んだらいいのかわからない!」
「自治体と不用品回収業者だったらどっちがおすすめ?」
そんな人は以下の記事も参考になるので、ぜひチェックしてください。
水切りラックを処分するときの注意点
飲食店で使用していた水切りラックや業務用の水切り棚は、自治体の一般ごみや粗大ごみとして処分することができません。
日本の廃棄物処理法では、「企業の事業活動によって生じたごみは産業廃棄物になる」と定められています。
そのため、業務用の製品はもちろん、ホームセンターなどで購入した市販の水切りラックであっても、業務で使用したものを処分する場合は、事業系廃棄物(事業系ゴミ)となり『事業系一般廃棄物』や『産業廃棄物』として処分しなくてはいけません。
一般家庭ではなく、事業者が水切りラックを処分する場合は特に注意です。
まとめ:水切りラックの処分は自分に合う方法を選ぼう!
不要になった水切りラックの処分方法について紹介してきました。
使えない状態の水切りラックを処分する場合は、自治体のゴミ回収で「一般ごみ」か「粗大ごみ」で処分可能です。
一般ごみと粗大ごみのどちらに該当するかは水切りラックのサイズによって決まるので、各自治体のホームページで調べてから処分するようにしましょう。
まだ使える状態の水切りラックは、「売る」か「譲る」方法での処分がおすすめです。
水切りラック以外にも処分したい不用品が家にたくさんある場合は、すべてまとめて回収してもらえる不用品回収業者に任せるのがおすすめです。
もし不用品回収業者を探している場合は、ぜひ「不用品回収モール」をご検討ください。不用品回収モールに掲載されている業者はすべて優良業者です。
当サイトのコンセプトである「ぼったくり被害を撲滅したい!」に賛同してくださった業者のみを掲載しています!また、不用品回収モールに掲載する前にしっかりと以下をチェック済みです。
- 所持している許可証
- 許可証が偽物ではないかの番号の確認
- 所在地の確認
- 営業実績
取得している許可証の写真は、不用品回収モールの業者ページにて掲載していますので、心配なかたは一度自分の目でご確認ください。