公開日:
最終更新日:
ウォーターサーバーがあれば、いつでも飲料水を宅配してもらえます。それだけでなくペットボトルなどのゴミを減らすことにもつながるため、ウォーターサーバーは心強い存在です。しかし、ウォーターサーバーが不用になったときには、捨て方に迷ってしまうかもしれません。
そのような方のために、本記事ではウォーターサーバーの処分方法について解説します。自治体で処分する以外にも方法があるので、自分の状況に最適な方法をみつけてください。
この記事でわかること
- レンタルウォーターサーバーの返却方法
- ウォーターサーバーを捨てる前にやっておくこと
- 買取したサーバーの捨て方と注意点
- 中古のウォーターサーバーの売却方法
- ウォーターサーバーのボトルの捨て方
レンタルと買取では捨て方が違う
ウォーターサーバーをレンタルしているか、買取しているかで捨て方が異なります。レンタルしている場合は、次のような手順でウォーターサーバーを返却してください。
- 業者に解約の連絡する
- 水抜きなどを依頼された場合は行う
- 必要があれば梱包する
- 引き取りに来たスタッフにウォーターサーバーを引き渡す
スタッフが引き取りに来る場合は、そのままウォーターサーバーを渡せば良いため、梱包なども必要ありません。サーバーを設置したときに一緒に受け取った付属品などがあれば、忘れずに返却しましょう。また、引取に来たスタッフは自宅内に入れないこともあるため、サーバーを玄関先まで出しておくことも大切です。
レンタルしていた場合はメーカーの指示に従って、ウォーターサーバーを返却すれば良いのですが、買い取っている場合は自分で処分する必要があります。
水抜きについては、自分で処分する際もやっておくと良いため、後ほど改めて解説します。
レンタルウォーターサーバーは利用期間によって支払いが発生する場合も
レンタルしているウォーターサーバーを処分したい場合は、まずレンタル契約を解除する必要があります。各社で対応が異なりますが、利用している期間によって解約金や手数料が発生する場合があります。
※レンタルしたウォーターサーバーを勝手に捨てるとサーバーの代金を支払う必要があるので、くれぐれもレンタルしたものは捨てずに適切な手順を踏んで手放すようにしましょう。ここからは、各メーカーの対応を紹介します。
フレシャスの場合
フレシャスでウォーターサーバーをレンタルしていた場合、契約の期間によっては下記の解約金などを支払わなくてはなりません。
- 税抜15,000円の解約金:契約後、またはサーバー交換後1年未満の解約
- 税抜9,000円の解約金:1年以上2年未満での解約
- サーバー代金として税抜30,000円:ウォーターサーバーの返還ができない場合
アマダナの場合
アマダナのレンタルウォーターサーバーを解約したい場合、契約期間によっては下記の通りの手数料を支払う必要があります。
基本プランの場合、最低利用期間は2年です。これより解約が早いと手数料を支払うことになりますが、契約したプランによって最低利用期間が異なるため、注意が必要です。
ウォーターサーバーの機種によって手数料は異なりますが、10,000円から20,000円までです。
- アマダナ ウォーターサーバー:20,000円
- アマダナ グランデサーバー:20,000円
ジャパネットの場合
ジャパネットのレンタルウォーターサーバーも、契約後またはウォーターサーバー交換後2年未満で解約する場合は手数料がかかります。料金はウォーターサーバーの機種によって違います。
- 12,800〜14,080円
- ウォーターサーバーを設置してもらっていない場合:9,000円
- ウォーターサーバーが返還できない場合の1台あたりの価格:28,000円
捨てる前にやっておくこと
水抜きをしていないウォーターサーバーを移動すると、水漏れする可能性があります。水漏れは自宅だけでなく、集合住宅では周りに迷惑をかけることがあるので注意が必要です。ウォーターサーバーを処分するときは、必ず水抜きをしておきましょう。水抜きの手順は以下の通りです。
- ボトルの水を出し切って空にする
- サーバーのコンセントを抜く
- サーバーの背面についているドレインキャップを外して、本体内の水を排出する
温水を作れるサーバーは熱を持っており、そのまま作業をすると火傷をする恐れがあります。コンセントを抜いて、最低3時間は放置してください。また、本体内の水を排出するときは、思った以上に水が出ることがあります。バケツや雑巾を必ず用意しておきましょう。
ウォーターサーバー本体を自治体でゴミとして処分する
ウォーターサーバーは本体の大きさによって、2つの種類に分かれます。
卓上型 | カウンターの上などに置いて使うタイプで高さは1m以内が多く、中には50cm以内のものもある |
床置き型 | 床に置いて使うタイプで高さは1m以上のものが多い |
この大きさの違いが粗大ゴミとして捨てるときの料金の違いにつながります。
粗大ゴミの条件と料金の確認
自治体名 | 料金 | 収集の条件 |
---|---|---|
大阪市 | 200円 400円 700円 | 幅・奥行・高さの合計が1.5m未満のもの 幅・奥行・高さの合計が1.5m以上2m未満のもの 幅・奥行・高さの合計が2m以上2.5m未満のもの |
名古屋市 | 250円 500円 1,000円 1,500円 | 1,500円は高さ120cm以上のもの |
福岡市 | 1,000円 | 指定袋にはいらないもの |
宮崎市 | 500円 1,000円 1,500円 | 縦・横・高さのいずれかが1m以上のもの フロンガスを使用している場合は 大きさに関わらず粗大ごみ・フロンガスを使用していなくて 1m以下のものは不燃ゴミ |
大きさが30cm以上のものは粗大ゴミになると規定している自治体が多く、ウォーターサーバーはその大きさから多くは粗大ゴミとして処理されます。
粗大ゴミは捨て方が通常のゴミとは違い、自分で収集を予約する必要があります。自治体によって違いはありますが、大まかには下記のような手順です。
- 電話やインターネットを使って収集日を予約する
- 収集日当日にウォーターサーバーを指定場所に出す
- 手数料を支払う
粗大ゴミを捨てるときの注意
1.余裕を持って予約をする
予約をしてから実際の収集日まで、かなり時間がかかる場合があります。特に年度末などは引っ越しや転勤など、人の移動があるため粗大ゴミの受付も混雑します。時間に余裕を持って予約をしましょう。
2.運搬するときにはケガに注意
床置きタイプのウォーターサーバーは背が高いだけでなく、重量が20kg程度ととても重い場合があります。指定場所に出すときは、ケガ防止のためにも2人以上で運んでください。
基本的に自治体の職員は指定場所に出す手伝いはしてくれません。指定場所まで運べない方のために、粗大ゴミの持ち出しサービスを行っている自治体もあるため、利用を検討しましょう。
3.支払い方法を確認しておく
手数料の支払い方法も自治体によって違いがあるため、注意が必要です。多くはコンビニエンスストアなどで手数料を現金で支払い、処理券を購入する方法です。収集日には処理券を粗大ゴミに貼って指定場所に出します。
しかし、最近ではクレジットカードやスマホ決済が利用できる自治体もあります。事前に確認をしてから、粗大ゴミ収集の予約をしましょう。
粗大ゴミを自分で持ち込む方法も
多くの自治体では粗大ゴミを自分で処理施設に持ち込むと、手数料が節約できます。福岡市の場合は10kgまでごとに140円ですから、収集に来てもらうよりもかなりの節約になります。
ただし、粗大ゴミを自分で持ち込むためには、事前の申込みが必要な自治体もあるため、注意が必要です。また、自分で車にウォーターサーバーを積み込んで、処理施設に持ち込むことになるため、軽トラックなどが必要になります。
それでも収集の予約をするよりも待ち時間が短いこともあるため、自分のペースで処分したい方には最適な方法です。
粗大ゴミとして捨てられない場合も
静岡県磐田市では、ウォーターサーバーをそのまま粗大ゴミとして捨てることができません。ウォーターサーバーは中の水を冷やすために、フロンガスが使われていることがあるからです。フロンガスは世界中の家電製品に使われてきましたが、オゾン層を破壊することがわかり、現在では削減する流れになっています。
ウォーターサーバーにフロンガスが使われている場合、製品に貼ってあるシールに次のように表示してあります。
- フロンガス
- 冷媒ガス
- R-12、R-134A、R-22などRで始まる名称
- HCFC-22やCFC-12など
フロンガスが使われているウォーターサーバーを処分をしたいなら、以下の方法が考えられます。
- 販売店に相談する
- 専門業者・第一種フロン類回収業者にフロンガスを抜いてもらってから、自治体に回収してもらう
ウォーターサーバーを粗大ゴミとして捨てられないのには、キチンとした理由があります。『自分1人くらいは大丈夫だろう』などと考えずに、自治体が指定する正しい捨て方で処分をしてください。
中古のウォーターサーバーは売却できる?
ウォーターサーバーで費用をかけずに水だけを注文したい方もいるため、実は中古のウォーターサーバーは需要があり、売却できる可能性があります。
リサイクルショップに売却
ウォーターサーバーを買取してくれるリサイクルショップはかなり少ないです。
これは水を契約すれば無料で使えるウォーターサーバーを、わざわざ店舗で購入する方はいないだろうと考えているリサイクルショップが多いからです。リサイクルショップに売却をしたい場合は、事前に連絡してウォーターサーバーを買取してくれるかどうかを確かめておきましょう。
先程も解説した通り、中古のウォーターサーバーには一定数の需要があるため、少数ですがウォーターサーバーを買取してくれるリサイクルショップは存在します。
「高く売れるドットコム」ではウォーターサーバーを買取した実績を公表しています。
- フレシャス slat+cafe ウォーターサーバー 未使用 15,000円
- フレシャス ウォーターサーバー BSS-310 一般中古 2,000円
また、全国展開しているリサイクルショップ「オフハウス」でもウォーターサーバーを買取・販売しています。
「オフハウス」では、店舗だけではなく自社サイトでも商品を販売しているため、売却できる確率が高くなります。
- FRECIOUS DEWO MINI BSH-310 HOT/COLDウォーターサーバー 未使用 15,400円で販売
- フレシャス ウォーターサーバー WFD-1080 7,700円で販売
売却する際、1人で運ぶのが大変という方は、出張買取を利用しましょう。出張費が無料の店舗を選べば、もし売却が成立しなくても経済的なダメージはありません。
しかし、ウォーターサーバーの状態によっては、売却できない可能性もあることを忘れないでください。飲料水を入れるものですから、清潔な状態であることは大切です。売却を考えたときは、自分で掃除やメンテナンスをするようにしましょう。
フリマアプリなどを利用して売却
フリマアプリなどを利用すれば自分で売却ができる可能性があります。実際に「メルカリ」では多くのウォーターサーバーが取引されています。やはり新しく清潔なうちに出品すると、売却が成立しやすいようです。
- ウォーターサーバー フレシャスslat 16,100円で出品
- ウォーターサーバー 5,000円で出品
ただし、売却が成立した場合は、自分でウォーターサーバーを梱包・発送する必要があります。床置き型のサーバーは高さがあるため、壊れないように梱包するのが難しく、送料もかかることを念頭に置いて出品しましょう。
自分で梱包するのが難しいと感じているなら、直接手渡しができるように、自宅近辺でウォーターサーバーを引き取ってくれる方を探してみましょう。「ジモティー」では自宅近辺からウォーターサーバーを欲しがっている方を探すことができます。直接手渡しができる場合は、梱包や送料のことを気にする必要はありません。
不用品回収業者に依頼する
急いでウォーターサーバーを処分したい方は、不用品回収業者に依頼するのがお勧めです。
申込みをすればすぐに対応してくれるため、自治体で粗大ゴミを出すときのように長い時間待つ必要はありません。
1回の回収で10,000円程度の料金設定をしている業者が多いため、費用がかかり過ぎると思う方もいるでしょう。
しかし、それを上回るメリットが不用品回収業者にはあります。
不用品回収業者を利用するメリット
- 早朝や深夜などにも対応してもらえるため、自分のペースで処分ができる
- どのようなウォーターサーバーも回収してくれるため、確実に処分できる
- 自分で分別や運搬などをしなくても良い
- 他に不用品がある場合は一緒に回収してくれる
- 不用品買取をしている業者が増えているため、不用品が収入になることも
不用品回収業者は1回の回収で料金が決まっていることが多いため、ウォーターサーバー1台だけよりも、できるだけたくさんのものを処分するほうが効率が良いです。
引っ越しや片付けのために、一度に多くのものを処分したい方に最適な方法です。
不用品回収業者を探す際は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。
ウォーターサーバーのボトルの捨て方
ウォーターサーバーを処分する場合、水が入っていたボトルも処分する必要があるため、最後にボトルの捨て方についても解説します。ウォーターサーバーのメーカーによって異なりますが、使用しているボトルは主に次の3種類です。
- ガロンボトル
- ワンウェイボトル
- ビニールパック
1.ガロンボトル
業者が回収して再利用することが前提なのがガロンボトルです。このため、ガロンボトルはリターナブルボトルとも呼ばれています。硬質プラスチックでできているため、押してもほとんどへこまないのが特徴です。
ウォーターサーバーのボトルがガロンボトルなら、業者に引き取ってもらうことができます。
2.ワンウェイボトル
ワンウェイボトルはガロンボトルと違い、1回限りしか使わないため、この名前で呼ばれています。材質は一般のペットボトルと同じです。水が少なくなるとつぶれていく仕組みになっているため、使用後はかさばりません。自分でつぶす手間もないため、ペットボトルを捨てるよりもラクに捨てられるのではないでしょうか。
ペットボトルと同様にワンウェイボトルも蓋や取手は分別して捨てましょう。蓋や取手は燃えるゴミとして捨てる場合や、プラスチックゴミとなる場合もあります。各自治体のペットボトルの捨て方を確認して捨ててください。
3.厚手ビニールパック
まだ、厚手ビニールパックは一般化しているとはいえません。しかし、利用者にとってはもっとも使いやすいボトルかもしれません。
これはビニールでできているため、水を使い切った後は折りたたむことができてかさばらず、捨てるときはワンウェイボトルよりも簡単です。また、可燃ゴミもしくは不燃ゴミとして捨てられるので、処分するときのハードルも低くなるでしょう。
まとめ【ウォーターサーバーは自分に合った方法で処分しよう】
ウォーターサーバーの処分方法を解説してきました。自治体の粗大ごみで処分できる場合もありますが、ウォーターサーバーの性質上、フロンガスが使われていたりすると、処分が難しくなることがあります。
そのようなときに処分する方法は下記の通りです。
- リサイクルショップに売却
- フリマアプリなどを利用して売却
- 不用品回収業者に依頼して回収してもらう
どの方法にもメリットとデメリットがありますから、自分に無理なくできる方法を選んでウォーターサーバーを処分してください。また、ウォーターサーバーだけでなく、ボトルの処分も忘れずに行いましょう。