公開日:
最終更新日:
たこ焼きやお好み焼きなど「粉モン」がソウルフードとなっている大阪では、約9割の府民が「たこ焼き器」を保有していると言われています。
東京でも約半数の方が保有しているたこ焼き器ですが、種類やサイズが多く、正しい捨て方がわかりにくい製品です。
ただ、間違った方法で処分してしまうと回収してもらえない可能性もあるので、注意しなくてはいけません。
この記事では、たこ焼き器の正しい捨て方について解説していきます。
自治体のごみとしてはもちろん、お得に処分する方法や効率的に処分する方法など、さまざまな捨て方を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- たこ焼き器の捨て方7選
- 市区町村別、たこ焼き器の分別区分
- たこ焼き器の処分時の注意点
- たこ焼き器の処分費・売却額の目安
不要になったたこ焼き器の捨て方7選
不要になったたこ焼き器の主な捨て方としては、
- 自治体の一般ごみとして処分する
- 自治体の粗大ごみとして処分する
- 小型家電として回収してもらう
- リサイクルショップや買取店で売却する
- フリマアプリやネットオークションで売却する
- 必要としている人に譲る
- 不用品回収業者に依頼して回収してもらう
などがあげられます。
それぞれの捨て方について詳しく解説していきます。
自治体の一般ごみで捨てる
たこ焼き器には、
- 電気式のホットプレートタイプ
- ガス式
- 直火式
など、いくつか種類がありますが、規定のサイズ内であれば自治体の一般ごみとして処分することが可能です。
例えば、大阪市の場合だと、最大辺が30cm以内の製品であれば「普通ごみ」として回収してもらえます。
札幌市の場合は、指定のゴミ袋に入る製品であれば「燃えないごみ」として回収してもらうことができます。
一般ごみとして処分できる場合は、粗大ごみとして処分するときのように費用が発生することはありません。
ただ、ごみの分別に関するルールやサイズに関するルールは自治体によって異なるので、事前に確認した上で処分するようにしましょう。
自治体の粗大ゴミとして捨てる
たこ焼き器は自治体の一般ごみとして処分できると紹介しましたが、サイズの大きなものは不燃ごみとして処分することができず、粗大ごみとして処分する必要があります。
たこ焼き器の機能が備わっているサイズの大きなホットプレートも同様です。
主な自治体でたこ焼き器を粗大ごみとして処分する際の料金や条件については、以下のとおりです。
自治体の処分費用・条件
自治体 | 処分費用や条件など | |
---|---|---|
東京都 足立区 | 400円 | |
大阪府 大阪市 | 200円 ※最大の辺または径が30cm以内のものは「普通ごみ」 ※電気式のたこ焼き機は宅配便による自宅回収(有料) | |
神奈川県 | 横浜市 | 料金については要確認 ※30㎝未満のものは「小さな金属類」 ※ガラス製の蓋は「燃えないごみ」 |
川崎市 | サイズが30~49cmに該当するもの:200円 サイズが50~179cmに該当するもの:500円 ※30cm未満のものは「小物金属」 | |
愛知県 名古屋市 | 料金については要確認 ※縦15cm×横40cm×奥行25cm以下のものは「小型家電」 | |
北海道 札幌市 | 200円 ※指定のごみ袋に入るものは「燃やせないごみ」 | |
広島県 広島市 | 250円 ※30cm未満のものは「不燃ごみ」 | |
宮城県 仙台市 | 400円 ※30cm未満のものは「家庭ごみ」 |
自治体によって異なるものの、たこ焼き器は500円以内で処分できそうです。
ホットプレートに付属しているたこ焼き用のプレートのみを処分する場合も、規定のサイズ以上のものは粗大ごみとして、規定のサイズ以下のものは不燃ごみなどの一般ごみとして処分することになります。
粗大ごみに該当するかなど、ゴミの分別に関してお困りの場合は、自治体の担当窓口に確認するようにしてください。
小型家電として回収してもらう
たこ焼き器の中には最大辺の長さが30cm以下になる小型のものもあります。
小型の家電製品は不燃ごみや金属ゴミなどの一般ごみとして処分できますが、小型家電の回収を行っている自治体では、リサイクル品として処分することも可能です。
例えば、札幌市の場合、
- 家庭で不要になったもの
- 30センチ四方の投入口を通る大きさ
- 回収しない品目に該当しないもの
という条件を満たしていれば、
- 役所
- 大型のショッピングモール
- 家電量販店
などに設置されている小型家電リサイクルボックスに投函して回収してもらうことができます。
小型家電リサイクルボックスが設置されている施設までたこ焼き器を持ち込む手間はかかりますが、エコにもつながるおすすめの処分方法です。
リサイクルショップや買取店で売却
不要になった古いたこ焼き器がまだ使える状態なのであれば、ゴミとして処分するのではなく、リサイクルショップや買取店で買い取ってもらって処分しましょう。
売却することでよりお得に処分でき、なおかつエコにもつながります。
以下は、リサイクルショップや買取店でのたこ焼き器の買取事例の一部です。
リサイクルショップの取引事例
店舗名 | 製品名 | 買取価格 |
---|---|---|
買取王子 | 象印 ホットプレート やきやき EA-KJ30 | 5,500円 |
タイガー ホットプレート これ1台 CRV-G300-SN | 5,100円 | |
シナジートレーディング ホットプレート スモークリーン III DSK2002 | 5,300円 |
たこ焼き器には、たこ焼き専用タイプとホットプレートタイプがありますが、たこ焼き専用タイプは買取してもらえるケースは少ないようです。
たこ焼き専用タイプを他の不用品と一緒に買い取ってもらう場合、たこ焼き器のみ無料で引き取ってもらえる可能性もあります。
ホットプレートタイプのたこ焼き器であればリサイクルショップや買取店で買い取ってもらえる可能性はあるものの、たこ焼き専用の製品は買い取ってもらえる可能性は低いと考えられます。
フリマアプリやネットオークションで売却
リサイクルショップや買取店での売却は、即金性こそ高いものの、安値で買い叩かれるなど、売却額を自分でコントロールできないというデメリットがあります。
自分が納得できる価格でたこ焼き器を売却処分したいのであれば、フリマアプリやネットオークションでの売却がおすすめです。
フリマアプリやネットオークションは、売却額を自分で設定できるようになっているので、安値で買い叩かれるようなことがありません。
定番のサービスであるメルカリやヤフオク!では、実際に以下のような価格でたこ焼き器の売却が成立しています。
たこ焼き器の取引事例
サービス名 | 製品名 | 売却価格 |
---|---|---|
メルカリ | 電気たこ焼き器 元祖ヤキヤキ屋台 | 2,499円 |
イワタニ カセットガス たこ焼き器 スーパー炎たこ CB-ETK-1 | 3,500円 | |
ブルーノ ホットプレート たこ焼き器付き 落ち着いたベージュ色 | 10,000円 | |
ヤフオク! | イワタニ カセットガス たこ焼き器 スーパー炎たこ CB-ETK-1 | 2,100円 |
アイリスオーヤマ たこ焼き器 2WAY PHP-C24W-H | 4,313円 |
メルカリやヤフオクでは、リサイクルショップ・買取店で値段の付かないたこ焼き器でも売却が成立している事例も多いので、たこ焼き専用のたこ焼き器を売却処分したいときにもおすすめです。
出品や購入希望者とのやり取りなど手間はかかりますが、しっかり売却したい方はフリマアプリやネットオークションを活用してみてはいかがでしょうか?
必要な人・欲しい人に譲る
処分するたこ焼き器がまだ使える状態ではあるものの、「わざわざ売るほどでもないかな…」という場合は、必要としている人に譲って処分するのがおすすめです。
たこ焼き器はホームパーティーで活躍してくれるため、ファミリー層からの人気も高く、簡単に引き取り手を見つけることができるでしょう。
たこ焼き器の引き取り手は、TwitterなどのSNSやジモティーなどの掲示板で探せます。
SNSや掲示板で知り合った人にたこ焼き器を譲る場合は、「送料を負担してくれる方」や「クレームは受け付けていません」など、注意点を記載しておくことでトラブルを回避できようになるので、必ず記載するようにしてください。
また、友人や知人に声をかけて譲るという方法もあります。
たこ焼き器を必要としている人に譲る際は、一度掃除するなどして綺麗な状態にしてから譲渡するようにしましょう。
不用品回収業者に回収してもらう
引越しや大掃除にともなって、たこ焼き器以外にも捨てたい不用品が大量にある場合は、不用品回収業者に依頼して、まとめて回収してもらうのがおすすめです。
不用品の数が多くなると分別するだけで骨が折れますし、ゴミ捨て場まで搬出するのも大変です。
一方、不用品回収業者に依頼する場合、不用品の分別から搬出までほとんどの作業を代行してもらうことができます。
粗大ごみに分類される製品の処分もお願いできるので、不用品の処分に手間がかかりません。
費用こそかかりますが、「5,000円〜」と非常にリーズナブルです。
ただし、価格や回収してもらえる不用品は業者によっても異なるので、必ず事前に問い合わせた上で依頼するようにしましょう。
たこ焼き器を処分するときの注意点
たこ焼き器を処分する際の注意点としては、
- ガス式のたこ焼き器はガスボンベを取り外してから処分する
- 業務用のたこ焼き器は産業廃棄物として処分する
の、2点があげられます。
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
ガス式のたこ焼き器はガスボンベを取り外してから処分する
たこ焼き器の中にはガスボンベを用いて使用するガス式の製品もあります。
ガス式のたこ焼き器を処分する場合は、必ずガスボンベを取り外してから処分するようにしましょう。
ガスボンベは使い切ったと思っていても中に微量のガスが残っていることが多く、ガスが残っている状態で自治体のゴミに出してしまうと大事故につながる可能性があります。
ガス式のたこ焼き器を捨てる場合は、ガスボンベを取り外し、ガズボンベとたこ焼き器本体を分けて処分するようにしてください。
業務用のたこ焼き器は産業廃棄物として処分する
たこ焼き器を処分したいと考えている方の中には、屋台などで使用していた業務用のたこ焼き器を捨てたいという方もいるかと思います。
ただ、業務用のたこ焼き器は、一般家庭で使用されていたたこ焼き器と同じ方法で処分することはできません。
売却や譲渡して処分することはできますが、ごみとして処分する場合は、産業廃棄物としての取り扱いが必要になります。
業務で使用していたたこ焼き器を粗大ごみなど自治体のごみとして処分してしまうと、不法投棄とされてしまうこともあるので注意しましょう。
業者に回収を依頼する場合も、産業廃棄物の回収ができる業者に依頼するようにしてください。
まとめ
不要になったたこ焼き器の捨て方について紹介してきました。
使えなくなってしまったたこ焼き器は、自治体のごみとして処分するのがおすすめです。
自治体のごみとして処分する場合は、たこ焼き器のサイズによって捨て方が異なるので、事前に各自治体のホームページなどで確認した上で処分するようにしてください。
不要になったもののまだ使える状態のたこ焼き器は、以下の有効活用できる方法で処分しましょう。
- リサイクルショップや買取店に買い取ってもらう
- フリマアプリやネットオークションで売却する
- 必要としている人に譲る
また、たこ焼き器以外にも処分したい不用品が大量にある場合は、大量の不用品をお得に処分できる不用品回収業者の利用も検討してみてください。
実際に不用品回収業者をご利用の際は、業者選びに「不用品回収モール」をご活用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。