公開日:
最終更新日:
タブレットの処分方法には、一般ゴミとして捨てるものからリサイクルに出す、売却するなど、さまざまなものがあります。
ただし処分方法によって、バッテリーを取り外して別途処分しなければならないことがあります。誤ってタブレットにバッテリーを装着したまま処分すると、大事故につながることもあり細心の注意が必要です。
そこでこの記事では、いらなくなったタブレットを安全かつ手軽に処分する方法について解説します。捨てたいタブレットがある方、またお得にタブレットを処分したい方はぜひ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
- タブレットの寿命サイン
- タブレットの処分方法
- タブレット処分時の注意点
タブレットが寿命を迎えたサイン
タブレットの寿命は、使用状況にもよりますがおよそ2年〜3年とされています。寿命が近づくと、次の4箇所に不具合が現れるのが一般的です。
不具合が 現れる箇所 | 具体的な症状 |
---|---|
電池 | 電池の減りがはやい 充電できない バッテリーが膨張する |
電源 | 電源が突然落ちる |
画面 | 画面が乱れる |
本体 | 本体が熱くなる動作が重くなる |
タブレットが古くなると、バッテリーが高温になったり電池の消耗が極端に激しくなったりします。またタブレットを起動させるために必要なソフトウェアである、OSのサポートがなくなりセキュリティの観点で不安です。
タブレットを安全にかつ快適に使うために、寿命の兆候に気づいたら、処分するもしくは買い替えすることを検討することをおすすめします。
タブレットを処分する方法10選
タブレットを処分する方法は、次の通りです。
- 自治体のゴミに捨てる
- 不用品回収業者に回収依頼する
- 小型家電回収ボックスでリサイクルに出す
- 環境省認定に業者に引き取り依頼する
- 無料のリサイクル回収サービスを利用する
- 家電量販店に回収依頼する
- メーカーに回収依頼する
- 携帯キャリアに引き取り依頼する
- リサイクルショップに買取依頼する
- フリマアプリやネットオークションに出品する
タブレットの処分に際して、料金がかかるか否かまた対応可能なタブレットの状態について、まとめたものが下の表です。
処分方法 | 処分費用 | タブレットの状態 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
電源が 入らない | 故障箇所 がある | 古い | 不具合 はない | |||
捨てる | 自治体のゴミに捨てる | 無料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
捨てる (+買取) | 不用品回収業者 | 有料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
リサイクル | 小型家電回収ボックス | 無料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
環境省の認定業者 | 無料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
無料の リサイクル回収サービス | 無料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
家電量販店 | 有料 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
メーカー | 無料 | △ | △ | 〇 | 〇 | |
携帯キャリア | 無料 | × | × | 〇 | 〇 | |
買取依頼 | リサイクルショップ | 無料 | △ | △ | 〇 | 〇 |
売却 | フリマアプリや ネットオークション | 無料 | △ | △ | 〇 | 〇 |
それぞれについて、詳しくみていきましょう。
1.自治体のゴミに捨てる
タブレットは、自治体が回収するゴミに捨てることができます。自治体によって分類方法はさまざまです。
以下は、一部の自治体におけるタブレットの分別方法をまとめたものです。
自治体名 | ゴミの分別方法 | 注意事項 |
---|---|---|
札幌市 | 燃やせないごみ | 使用済み小型家電回収ボックスに入れてもよい |
さいたま市 | ・30cm×15cm以内 もえないごみ、もしくは小型家電リサイクル回収 ・30cm×15cm以上 市内のごみ処理施設へ持ち込み | ・使用済み小型家電リサイクル回収に出す際は充電コードを一緒に出してよい ・バッテリーを取り外した場合に限り、もえないごみとして処分可能 |
墨田区 | 燃やさないごみ | 使用済み小型家電回収ボックスに入れることが望ましい |
横浜市 | 燃やすごみ | ・PCリサイクルマークのついているものはパソコンリサイクル ・使用済み小型家電リサイクルに入れることが望ましい |
大阪市 | 使用済み小型家電リサイクル回収 | 一般ゴミでの廃棄は不可 |
自治体のゴミに捨てる際は必ずバッテリーを抜いて捨ててください。なおバッテリーを取り出せないタイプのタブレットの場合は、自治体のゴミとしては捨てられません。不用品回収業者に依頼するなど別の方法を検討する必要があります。
また充電コードについては、タブレット本体と一緒に捨てられる場合と別途処分が必要な場合があります。詳細はお住まいの自治体にお問い合わせください。
2.不用品回収業者に回収依頼する
タブレットの処分は、不用品回収業者に依頼できます。
不用品回収業者に依頼すれば、バッテリーを取り外すことなく、そのまま回収依頼が可能です。
壊れていたり電源が入らなかったりする状態でも、不用品回収業者であれば回収依頼でき手軽に処分できます。
ただ不用品回収業者に依頼する場合、回収依頼する不用品の量が少ないと割高になる可能性があります。
ほかの不用品も一緒に回収処分できるので、引っ越しや断捨離、遺品整理のタイミングで、家中の不用品一式も処分する際に利用するのがおすすめです。
なお、不用品回収業者によって料金体系やサービス内容が異なるので、複数の不用品回収業者から見積もりをとって、比較検討してから依頼先を検討することが大切です。
不用品回収業者を探す際は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールは「不用品回収業者に特化した比較サイト」で、利用された方の口コミを参考に、複数の業者を比較検討しながら自分のニーズに適した業者を探すことができます。
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。
3.使用済み小型家電回収ボックスでリサイクルに出す
タブレットは使用済み小型家電回収ボックスに入れることでリサイクルに出せます。充電できない、画面割れ、古いといった理由のほか、単に不要になった場合でも、リサイクルに出すことが可能です。
なお使用済み小型家電回収ボックスとは、家庭から排出される小型家電を回収し、使用されている希少価値の高い金属類を回収してリサイクルするシステムです。自治体を中心に提携先企業に設置された使用済み小型家電回収ボックスに入れるなどの方法で、家電を回収しています
自治体によって対象となる家電の種類やサイズが異なりますが、多くのケースでタブレットは、使用済み小型家電回収ボックスでの回収対象家電です
使用済み小型家電回収ボックスの設置場所や回収できる家電の基準、回収の方法についてはお住まいの自治体にお尋ねください。
4.環境省認定に業者に引き取り依頼する
パソコンの無料リサイクル回収を実施しているリネットジャパンでは、いらなくなったタブレットも無料で回収しています。使用済み小型家電回収ボックスと同様に、充電できない、画面割れ、古いといったタブレットもリサイクルに出すことが可能です。
なおリネットジャパンは、環境省・経済産業省の認定を受けた家電のリサイクル回収業者であり、自治体とも連携しています。タブレットに残っているデータも安全な方法で消去できるので、安心して依頼できるリサイクル回収業者である点が魅力です。
リネットジャパンの場合、iPad、HuaweiやASUSなどのAndroidタブレットは無料回収の対象です。ただしKindle等の電子書籍リーダーの場合、回収はできますが有料である点にご注意ください。
ただし例外として、パソコンやタブレットなど無料回収できる家電も一緒に処分する際は、電子書籍リーダーをはじめとする有料回収の対象となる家電も無料で処分できます。
5.無料のリサイクル回収サービスを利用する
タブレットの処分方法として、いらなくなったタブレットを無料で回収しリサイクルしている業者を利用するのもよいでしょう。
例えばパソコン廃棄.comは、全ての年式、メーカーのタブレットを無料で回収しています。故障していても宅配便の着払いで送付でき、データ消去、リサイクルにも費用がかかりません。スマートフォンやパソコンを同梱して送付することも可能です。
梱包して発送する手間はあるものの、無料でタブレットをリサイクルに出せるのでお得です。
6.家電量販店に回収依頼する
家電量販店でいらなくなったタブレットを回収処分できることがあります。各家電量販店でのタブレットの回収の可否や料金、回収方法をまとめたものが次の表です。
家電量販店名 | 回収 可否 | 回収料金 (税込) | 回収方法 | 注意点 |
---|---|---|---|---|
ヤマダ電機 | 〇 | 0円 | 店頭へ持ち込み | 宅配回収の場合は一律1,650円 |
ケーズデンキ | 〇 | 0円 | 店頭へ持ち込み | タブレットは訪問回収に対応せず |
エディオン | 〇 | 0円 | 宅配 | 回収は直営店のみ |
ビックカメラ | 〇 | 1,958円 | 宅配 | データ消去は別途3,300円/1台 |
タブレットを回収する際の条件は家電量販店ごとに異なります。店舗によって店頭持ち込みに対応していないこともあるのでご注意ください。
7.メーカーに回収依頼する
タブレットを販売しているメーカーで、不要になったタブレットを有償もしくは無償で回収しているケースがあります。充電できない、画面割れ、古いといったタブレットも、リサイクルに出すことが可能です。
例えばASUSでは、正規品に限り無償で回収しています。およその流れは次の通りです。
- ASUSサポートセンターに連絡してリサイクル申込する
- リサイクル申請用紙を印刷して必要事項を記入する
- 着払いで発送する
なおASUSではタブレットなど一台につき100円の還元を受けられます。製品の到着を確認した後、買取料金は指定の銀行口座に振り込まれる流れです。
Appleでもリサイクルプログラムを実施しています。無償でiPadなどのApple製品を回収するプログラムです。AppleStoreへ持ち込むか、Appleの公式サイトから申し込みして宅配でリサイクルに出す方法の2つがあります。
ただHuaweiでは、パソコンの回収には対応していますが、タブレットの回収には対応していません。その他のメーカーでも、タブレットの回収はしていないことがあります。
メーカーでのタブレットの回収を希望する場合は、お手持ちのタブレットのメーカーに問い合わせてみるのもよいでしょう。
1点ご注意いただきたいのが、タブレットの回収を実施しているメーカーでも、自社製品以外の回収はおこなっていないケースがほとんどであるという点です。誤って宅配等で送付した場合、着払いで返却されることもあるのでご注意ください。
8.携帯キャリアに引き取り依頼する
携帯キャリア各社では、いらなくなったタブレットを処分できます。
携帯 キャリア名 | タブレット 回収の可否 | 回収料金 | 条件 | 回収方法 |
---|---|---|---|---|
docomo | 〇 | 無料 | ・買い替えの場合は、下取りも可能 ・状態によっては無償引き取りのみ | 店頭郵送 |
SoftBank | 〇 | 無料 | ・買い替えの場合に限る ・状態によっては無償引き取りのみ | 店頭郵送 |
au | 〇 | 無料 | ・買い替えの場合は、下取りも可能 ・状態によっては無償引き取りのみ | 店頭 |
docomoではメーカーを問わず、また充電できない、画面割れ、古いといったタブレットも、無料で回収可能です。全国のドコモショップやd garden、各種イベントなどで回収しています。
docomoにタブレットの回収を依頼する際は、事前にデータを消去しなければなりません。ただし例外として電池を内蔵していないスマートフォンであれば、店頭で物理的に穴をあけてデータを取り出せない状態にすることも可能です。自分でデータ消去するのが煩わしい場合は、店頭スタッフに処理を希望する旨申し出てください。
SoftBankでは「下取りプログラム」として、新しいタブレットに買い替えする場合に限り、古くなったタブレットの回収をおこなっています。ただ、充電できない画面割れなどの不具合がある場合、値段がつきません。状態がよくSoftBankのタブレットを買い替えする場合は利用するのもよいでしょう。
SoftBankの店頭への持ち込み、もしくは郵送で回収依頼できます。
auでもメーカーを問わず、また充電できない、画面割れ、古いといったタブレットも無料で回収可能です。買い替えのタイミングであり、かつタブレットの状態がよい場合は下取りできるケースもあります。
なおauでタブレットの回収を希望する際は、店頭への持ち込みが必要です。
9.リサイクルショップに買取依頼する
故障や画面割れなどのない、状態のよいタブレットであれば、パソコンやスマートフォンの買取を実施しているリサイクルショップで買取できます。
例えば、人気の高いiPadおよびHuaweiやASUSのタブレットの買取金額の目安は、次の通りです。
メーカー | モデル | 未使用品の 買取金額 | 中古品の 買取金額 |
---|---|---|---|
Apple | iPad 第10世代 2022 Wi-Fi+Cellular 64GB docomo版SIMフリーf | 55,000円 | 44,000円〜55,000円 |
Huawei | MediaPad M5 lite LTE BAH2-L09 | 12,100円 | 6,600円〜11,000円 |
Huawei | MediaPad T5 Wi-Fiモデル 32G AGS2-W09 | 9,900円 | 5,400円〜9,000円 |
ASUS | Portable AiO P1801-T P1801-T-B99 | 12,100円 | 6,600円〜11,000円 |
ASUS | ZenPad 3S 10 Z500M-SL32S4 | 8,800円 | 4,800円〜8,000円 |
ただしリサイクルショップでは、故障等があると買取できないことがほとんどです。具体的には次のようなケースでは、買取は難しいでしょう。
- 故障している
- 本体および液晶画面に著しい汚れ、破損等がある
- 充電端子接続部やイヤホンジャック等に接触不良がある
- 電池パックが膨らんでいる
- 電池パックが無い
- SIMカードトレイが無い
- 改造されている
- 水没マークに反応がある
- 水没マークが故意に取り外されている
ショップによっては多少の故障でも買取できることがあります。まずは見積もりを依頼してみるのもよいでしょう。
10.フリマアプリやネットオークションに出品する
リサイクルショップでは希望するような値段がつかない場合でも、フリマアプリやネットオークションに出品して売却する方法があります。
フリマアプリやネットオークションの場合、故障したり画面割れがあったりするタブレットでもジャンク品として部品取り用に出品することが可能です。
フリマアプリやネットオークションでのタブレットの取引実績には、次のようなものがあります。
商品詳細 | 買取価格(税込) |
---|---|
iPad mini3 ジャンク 画面割れ 電源入らず | 700円(送料込み) |
HUAWEI TECHNOLOGIES QUA TAB 02 ジャンク品 画面割れあり | 1,300円(送料込み) |
HUAWEI MediaPad T2 Pro 605HW ホワイト 中古美品 | 4,800円(送料込み) |
ASUS Chromebook Flip C100PA-RK3288 | 6,000円(送料込み) |
ASUS ZenPad Z380C-WH16 | 6,000円(送料込み) |
HUAWEI MediaPad T3 タブレット カバーケース付 中古 | 9,899円(送料込み) |
iPad mini 第4世代 付属品なし | 13,000円(送料込み) |
ただしタブレットのような通信端末は、トラブルに発展しやすいため出品する際は注意が必要です。
タブレットの状態を詳細まで丁寧に記載すると共に、電池の膨張や水没マークの反応がないかなど細部まで確認してから出品してください。
タブレットを処分する際の注意点
タブレットを処分する際は、次の5つの点にご注意ください。
- 手放す前に必ずデータを消す
- 初期化できないタブレットは強制リセットする
- 画面割れしたタブレットは専門のショップに処分依頼する
- 初期化の手間を省くために故意に壊して捨てない
- タブレットを捨てる前にバッテリーを外す
1.手放す前に必ずデータを消す
タブレットを処分する際は必ずデータをすべて消してください。この初期化の作業をおこなわないと、タブレットに登録していた登録していた個人情報などのデータが漏洩する可能性があります。
タブレットのデータは、次の方法で消すことができます。
iPadの場合
- 「設定」アイコンを選択
- [一般]を選択
- [転送またはiPadをリセット]を選択
- [すべてのコンテンツと設定を消去]を選択
iPadの画面に「ようこそ」の文字が表示されたら初期化完了
Androidの場合
- 「設定」アイコンを選択
- 画面をスクロールし、下部にある「システム」を選択
- 「データを初期化」を選択
- 注意事項の画面を読みながら最下部までスクロール
- 「携帯電話をリセット」を選択
- 「全て削除」を選択
初期化するとすべての登録データが消去されます。必要なデータがあればあらかじめバックアップをとってください。
また初期化する前に、iCloudやGoogleアカウントからサインアウトすることも大切です。
iPadやAndroidのタブレットのほかにも、最近では進研ゼミなどが教育用ツールとしてタブレットを採用しています。こういったタイプのタブレットも処分する際はデータを消さなければなりません。
例えば進研ゼミの場合、一旦初期化したタブレットは、再び進研ゼミの受講用タブレットとして使用することができなくなるため自宅で保管することを推奨しています。ただ廃棄などの処分をする際は、次の手順でデータを消去してください。
- 電源を切る
- 電源ボタンとHOMEボタンを同時に押す
- 「システム復旧モードに入りますと表示されたら、電源ボタンとHOMEボタンの両方を離す
- もう一度HOMEボタンのみを押す
- 「工場出荷状態に戻しますか?の表示が出たら、HOMEボタンを離す
- 音量ボタンの+」を押して、画面上の「はい」を選択する
初期化が完了すると、進研ゼミの提供しているサービスはすべて使用できなくなります。また手順について不明な点があれば、進研ゼミのヘルプデスクに問い合わせてください。進研ゼミでは、初期化前にヘルプデスクに問い合わせることを推奨しています。
進研ゼミのヘルプデスクへの問い合わせ方法は、2つあります。
ひとつは、公式サイトからメールで問い合わせる方法。もうひとつは、ヘルプデスクから電話連絡して欲しい日時を指定して予約し、電話がかかって来るのを待つ方法です。
なおデータを消して初期化した進研ゼミのタブレットは、Androidタブレットとして使用できます。ただし、パソコンから専用のアプリやAndroidOSソフトのためのファイルを入れなければなりません。
ある程度パソコンに関する知識がないとハードルが高い作業です。またAndroidのOSのバージョンが古い場合、最新のアプリを入れられないこともありますので、ご注意ください。
2.初期化できないタブレットは強制リセットする
タブレット自体に不具合が生じている場合、初期化できないことがあります。この場合は、次の手順で強制リセットを実施してください。
ホームボタンのあるiPadの場合
- iPadをパソコンに接続する
- パソコンでiTunesを起動する
- トップボタンとホームボタンを同時に10秒以上長押しする
- トップボタンに近いほうの音量調節ボタンを押してすぐに放す
- トップボタンから離れたほうの音量調節ボタンを押してすぐに放す
- トップボタンを長押しする
- iTunesに「アップデートまたは復元を必要としているiPadに問題があります」と表示されたことを確認する
- 「復元」を選択する
- iTunesに「工場出荷時の設定に戻してもよろしいですか?」と表示されたら「復元とアップデート」を選択する
ホームボタンのないiPadの場合
- iPadをパソコンに接続する
- パソコンでiTunesを起動する
- トップボタンと音量ボタン(アップ・ダウンのどちらか)を同時に10秒以上長押しする
- iTunesに「アップデートまたは復元を必要としているiPad に問題があります。」と表示されたら「復元」を選択する
- 6.iTunesに「工場出荷時の設定に戻してもよろしいですか?」と表示されたら「復元とアップデート」を選択する
Androidの場合
- 「電源ボタン」と「音量下ボタン」を同時に押す
- 「Android Recovery」画面が表示されたら、「Wipe data/factory reset」を選択する
- 電源ボタンを押す
- 画面が切り替わったら「Yes」を選択する
上記の方法を試しても初期化できない場合は、Apple Storeや各携帯キャリアのショップ、スマートフォンなどの修理に対応している店舗に持ち込んで、タブレットの処分のデータ消去を依頼してください。
個人情報漏洩による事故に巻き込まれないために、初期化する前に手放さないことが大切です。
3.画面割れしたタブレットは専門のショップに処分依頼する
画面割れしたタブレットを捨てる際は、専門のショップに処分を依頼してください。処分できるショップとは具体的には次の通りです。
- Apple Store
- 各携帯キャリアのショップ
- 認定の回収業者
画面割れしたタブレットは初期化できないため、専門のショップで端末ごと処分する必要があります。
タブレットを販売しているApple Storeや各携帯キャリアのショップに持ち込むと、物理的に破壊による処分を依頼できます。
また環境省・経産省の認定事業者であるリネットジャパンの回収サービスを利用するのもよいでしょう。リネットジャパンでは、タブレット内部のデータを完全に消去した上で、リサイクル処分できます。
画面が割れて初期化できないまま自治体のゴミに捨てたりフリマアプリなどで販売すると、個人情報などの漏洩につながる可能性があります。
4.故意に壊して捨てない
初期化の作業が面倒でも、故意に画面を割ったり水没させたりしないでください。
もし電源が入らない状態になっていても、特殊なツールを用いると、タブレット内のデータを取り出すことは可能です。悪意の第三者の手に渡れば、タブレット内に残されたデータが悪用されないとも限りません。
また破損したタブレットを捨てた場合、回収するスタッフがケガする可能性もあります。もし画面が割れているなどの物理的な破損がある場合は、透明のビニール袋に入れて捨てたり、「割れ物注意」と明記するなどの配慮が必要です。
5.タブレットを捨てる前にバッテリーを外す
自治体のゴミに出す場合はタブレットのバッテリーを抜いてから捨ててください。バッテリーを装着したまま捨てると、爆発や火災といった人命にかかわる大事故につながる可能性があり大変危険です。
タブレットには、リチウムイオンバッテリーが使われています。リチウムイオンバッテリーは、熱や衝撃を受けると発火し爆発することがあります。実際に不燃ゴミなどに出したことで、ゴミ収集車の中やゴミ処理場で爆発し、火災に発展する事例も報告されており取り扱いには細心の注意が必要です。
タブレットのバッテリーを捨てる際は、ビニールテープなどで端子部を絶縁してから、家電量販店やスーパーマーケットなどの一般社団法人JBRCリサイクル協力店に設置された「充電式電池リサイクルBOX缶」に入れてください。
画像引用元:千葉市 公式ホームページのPDF
一般社団法人JBRCのリサイクル協力店はJBRCのホームページで調べられます。
ただしタブレットのバッテリーが膨張している場合や水濡れしている場合は、リサイクル回収できません。この場合は次の方法で処分します。
- タブレットのメーカーに回収依頼する
- 自治体に相談する
例えば千葉市では、ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池(矢印の▲マークが付いているもの)の場合は、環境事業所もしくはリサイクルセンターに持ち込むことで回収依頼できます。ただしゴミ集積所に出すことはできませんのでご注意ください。
また自治体によっては、膨張したタブレットのバッテリーの回収に対応していないことがあります。この場合はタブレットを販売したメーカーに問い合わせて回収を依頼してください。
なお家電量販店各社では、膨張したバッテリーの回収はおこなっていません。
家電量販店は、一般社団法人JBRCのリサイクル協力店であり、あくまでもバッテリーの回収窓口に過ぎません。一般社団法人JBRCで回収できない膨張したバッテリーは、家電量販店でも回収できないので持ち込まないようご注意ください。
まとめ
タブレットはレアメタルが使用されていることから、リサイクルに出すことが推奨される家電です。使用済み小型家電回収ボックスや家電量販店、メーカー、携帯キャリアなど、さまざまな方法から都合のよいものを選べます
ただし処分する際は、バッテリーを出して別途処分しなければなりません。バッテリーが膨張している場合はメーカーに連絡する必要があり処分に手間がかかります。
タブレット以外にも処分するものがあれば、不用品回収業者に依頼すると便利です。
不用品回収業者を利用する際は、業者の口コミや比較ができる「不用品回収モール」を活用して、タブレットを含めた不用品の回収を依頼してみてはいかがでしょうか。