公開日:
最終更新日:
空間の仕切りとして使用されるパーテーションは、一般家庭用だけでなく、オフィス用品としても人気の製品です。
ただ、サイズが大きく重量もあるので、処分に苦労する製品でもあります。
実際に不要になったパーテーションを処分したいものの、何ごみで捨てればいいかわからず困っているという方も多いのではないでしょうか?
この記事では、処分する際にかかる費用に触れつつ、パーテーションの捨て方について紹介していきます。
自治体のごみとして捨てる方法だけでなく、ちょっとした収入を得ながら処分する方法などについても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- パーテーションの処分方法
- パーテーションの処分にかかる費用
- パーテーションを処分する際の注意点
不要になったパーテーションの処分方法7選
不要になったパーテーションは、以下の方法で処分できます。
- 自治体の粗大ごみで捨てる
- 販売店に引き取り・買取してもらう
- 引越し業者に引き取ってもらう
- 買取業者に買い取ってもらう
- フリマアプリやネットオークションで売却する
- 欲しい人に譲る
- 不用品回収業者に回収を依頼する
それぞれの処分方法について詳しく解説していきます。
パーテーション処分方法①:自治体の粗大ごみで捨てる
パーテーションはサイズが大きいので、自治体のごみとして処分する場合は粗大ごみとして捨てる必要があります。
主な自治体におけるパーテーションの処分料は以下のとおりです。
各自治体でのパーテーションの処分費用
自治体 | 処分料 | |
---|---|---|
北海道札幌市 | 500円 | |
宮城県仙台市 | 高さ・幅・奥行の合計 ・1.5m未満:400円 ・1.5m以上:800円 | |
埼玉県さいたま市 | 550円 | |
東京都 | 世田谷区 | 400円 |
足立区 | 400円 | |
多摩市 | 200円 | |
神奈川県 | 横浜市 | 200円 |
川崎市 | 最長辺の長さ ・180cm以下で幅が10cm未満:500円 ・180cm以上:1,000円 | |
大阪府大阪市 | 200円 | |
福岡県福岡市 | 300円 |
パーテーションを粗大ごみとして処分する際の費用は各自治体によって異なり、川崎市のように1,000円以上の処分料がかかる自治体もあるので、必ず確認してから処分するようにしましょう。
パーテーション処分方法②:販売店に引き取り・買取してもらう
古くなったパーテーションを買い換える際は、販売店に引き取ってもらったり、買い取ってもらうことで処分できる場合もあります。
パーテーションなど家具の引き取りを行っている代表的な販売店と、引き取りにかかる費用・条件については以下のとおりです。
販売店でのパーテーションの引き取り対応
販売店 | 費用や条件など |
---|---|
ニトリ | 4,400円 ※ニトリ製品の購入が必要 ※処分できるのは、購入する製品と同数量・同容量のもの ※一部地域は対象外 |
Amazon | 無料 ※サービスオプションで「設置・組立・引取品あり」または「設置・引取品あり」の商品のみが対象 ※同等品を、購入数と同数に限り引き取り可能 |
ベルメゾン | 無料 ※販売価格が41,800円以上の商品を購入した場合のみ |
また、オフィス製品のメーカーとして有名な「OKAMURA(オカムラ)」では、オフィス向けのパーテーションの引き取りや買取をおこなっている販売店もあります。
「ニトリ」のように有料となる販売店から、無料の場合や買取可能なケースもあるので、買い替え先を選ぶ際は引き取りや買取サービスを実施しているかどうかで選ぶのもおすすめです。
パーテーション処分方法③:引越し業者に引き取ってもらう
引越しにともなってパーテーションを処分するのであれば、引越し業者に引き取ってもらうという方法もあります。
引越し業者の中には、引越しを依頼した方向けに不用品回収サービスを提供している業者があり、家具や家電などさまざまな不用品を引き取ってもらうことができます。
不用品回収サービスを提供している主な引越し業者は以下のとおりです。
引っ越し業者による不用品回収サービス
引越し業者 | 対応状況 |
---|---|
サカイ引越センター | 一部対応可能なエリアあり(要問合せ) |
アリさんマークの引越社 | 家具、家電などさまざまなアイテムの引き取りに対応 |
ハート引越センター | 家具、家電などさまざまなアイテムの引き取りに対応 |
アート引越センターやヤマトホームコンビニエンスなど、大手の引越し業者であっても不用品回収を行っていない業者もあるので注意してください。
また、サカイ引越センターのようにエリアによって対応が異なる業者もあるので、必ず事前に問い合わせて確認してから依頼するようにしましょう。
パーテーション処分方法④:買取業者に買い取ってもらう
まだ使用できる状態のパーテーションは、ごみとして処分せずに買い取ってもらうのがおすすめです。
パーテーションは一般家庭で使用する製品としても人気がありますが、オフィスアイテムとしての人気も高いので、状態に問題がなければ買い取ってもらえるでしょう。
実際に、リサイクルショップや買取店では以下のような価格でパーテーションを買い取っています。
買取店 | 製品名 | 買取価格 |
---|---|---|
無限堂 | 3連自立パーテーション | 3,000円 |
リサイクル買取センター 八王子店 | パーテーション 折りたたみ ステンドグラス | 5,000円 |
リンクスリサイクルシステムズ | 突っ張り式ウォールパーテーションS | 1,000円 |
一般家庭で使用する個人向けの製品は1,000円以下での買取となるケースがほとんどですが、オフィス向けの製品は数千円で買い取ってもらえるケースもあります。
パーテーションはごみとして処分しようとすると処分費用がかかるので、売れる状態であれば積極的に買い取ってもらいましょう。
ただ、買取価格は業者によって異なるので、複数の業者に査定を依頼するなどして、適切な価格を提示してくれるところに依頼すると良いでしょう。
パーテーション処分方法⑤:フリマアプリやネットオークションで売却する
パーテーションを売却する際、なるべく高値で売りたいのであればフリマアプリやネットオークションを利用するのがおすすめです。
フリマアプリやネットオークションでは出品者が価格を決めることができるので、買取店で買い取ってもらうよりも高値で売却しやすい傾向があります。
人気フリマアプリの「メルカリ」や人気ネットオークションの「ヤフオク!」では、以下のような価格でパーテーションが売却されています。
メルカリ・ヤフオクでのパーテーションの取引例
サービス名 | 製品名 | 売却価格 |
---|---|---|
メルカリ | 籐 ラタン パーテーション 4連 スクリりたたみ | 10,000円 |
リサイクルウッド 3連 パーテーション 間仕切り | 13,000円 | |
パーテーション イエローグリーン 2枚 オフィス 事務所 | 10,000円 | |
ヤフオク! | パーテーション 折りたたみ ホワイト | 5,750円 |
トーカイスクリーン製 自立式間仕切りパーティション 3枚セット | 19,990円 |
フリマアプリやネットオークションでは、買取店だと値段がつかなかったり買取を断られるようなパーテーションでも売れることがあるので、買取店で買取が成立しなかった場合は一度フリマアプリなどに出品してみるのも良いでしょう。
ただし、サービスを利用する上での手数料や送料を加味して出品価格を設定しないと赤字になることもあるので注意してください。
パーテーション処分方法⑥:欲しい人に譲る
まだ使える状態のパーテーションは、欲しい人に譲って処分することもできます。
一般家庭向けの製品はもちろん、オフィスで使用する業務用のパーテーションも需要が高いので、譲渡先を見つけるのはそう難しくないでしょう。
まずは友人や知人でパーテーションを欲しい人がいれば、声をかけて譲ってあげましょう。
また、SNSや掲示板を活用して譲渡先を探すという方法もあります。
SNSであれば拡散力がある「Twitter」、掲示板であれば知名度が高くてユーザーが多い「ジモティー」がおすすめです。
SNSや掲示板を通して譲る場合であれば手数料などは発生しませんが、送料には注意が必要です。
パーテーションはサイズが大きいので、同じ地域に送る場合であっても運送会社を利用すれば数千円の送料がかかります。
そのため、「引き取りに来ることができる方限定」や「着払いでの発送を承諾できる方限定」などの条件を設け、引き渡す際に金銭の負担が発生しないように工夫すると良いでしょう。
パーテーション処分方法⑦:不用品回収業者に回収してもらう
パーテーションはサイズが大きいので、一人暮らしの方など自分で処分するのが難しいケースも少なくありません。
そこでおすすめなのが、不用品回収業者に回収してもらう方法です。
不用品回収業者はさまざまな不用品の回収をおこなっている業者で、パーテーションの回収も問題なく依頼できます。
不用品回収業者に依頼した場合、部屋からの搬出から処分まですべての作業を任せられるので手間がかかりません。
処分したい不用品が複数ある場合は、まとめて回収してもらえるというメリットもあります。
依頼する際の料金は業者によって異なるので、必ず複数社から見積もりをとった上で依頼するようにしてください。
不要になったパーテーションを処分するときの注意点
不要になったパーテーションを処分するときは、次の2点に注意しなくてはいけません。
- 解体処分はコストパフォーマンスが悪い
- 業務用のパーテーションは事業系の廃棄物として処分する必要がある
それぞれの注意点について詳しく解説していきます。
解体処分はコストパフォーマンスが悪い
パーテーションの処分を検討している方の中には、処分にかかる費用を節約するために解体して、可燃ごみなどの一般ごみで処分したいと考えている方もいるかと思います。
しかし、解体処分はコストパフォーマンスが悪いため、おすすめできません。
組み立て式のパーテーションであれば分解するだけで処分できますが、そうでない製品はノコギリなどを使って細かく切断しなくてはいけません。
パーテーションをそのまま粗大ごみとして処分する際の費用は自治体にもよりますが、安ければ数百円、高くても1,000円ほどなので、解体に時間を費やして捨てるよりも粗大ごみとして捨てる方が断然効率的です。
また、粗大ごみに分類されるごみは、解体したとしても粗大ごみとして処分しなければならない自治体もあるので、できる限り解体以外の方法で捨てることを検討してみてください。
業務用のパーテーションは事業系廃棄物としての処分が必要
オフィスや店舗など業務用として使用していたパーテーションは、事業系廃棄物に分類され、自治体の粗大ごみとして処分することができません。
業務で使用していたパーテーションは、事業系一般廃棄物や産業廃棄物としての処分が必要になるので、自治体の担当部署に問い合わせて適切な方法で処分するようにしてください。
用途を偽って粗大ごみとして捨てると罰則の対象になる可能性があるので注意しましょう。
まとめ
不要になったパーテーションの捨て方について紹介してきました。
壊れるなどして使えなくなってしまったパーテーションは、以下の方法で処分するようにしましょう。
- 自治体の粗大ごみで捨てる
- 販売店に引き取ってもらう
- 引越し業者に引き取ってもらう
状態によっては販売店で買い取ってもらえる可能性もあるので、問い合わせてみてください。
また、まだ使える状態のパーテーションは、次の方法で処分することもできます。
- 買取店で買い取ってもらう
- フリマアプリやネットオークションで売却する
- 必要としている人に譲る
オフィス用のパーテーションは高値で売れることも多いので、ぜひ売却での処分も検討してみてください。
パーテーションを一人で処分するのが難しい場合や、パーテーション以外にも処分したいアイテムがたくさんある場合は、不用品回収業者への依頼がおすすめです。
不用品回収業者を探す際は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。