公開日:
最終更新日:
炊飯器を処分したいけど「炊飯器ってどうやって捨てたらいいんだろう」と迷った経験はありませんか?
当記事では、炊飯器の自治体での処分方法や、まだ比較的新しい炊飯器の売り方についても紹介しています。また、なるべく手間暇をかけたくない方には不用品回収業者への依頼の仕方も詳しく説明しています。どうぞ参考にしてください。
この記事でわかること
- 炊飯器のごみ区分
- 処分方法・費用
- 不用品回収業者に依頼する手順
自分が住む自治体で炊飯器を処分する方法を知ろう
炊飯器を処分しようと思ったら、まずは炊飯器を「何ゴミ」として出したらいいのか調べなければなりません。そこで自分が住んでいる地域では炊飯器が何ゴミになるのかを確認してみましょう。
各自治体での処分方法
自治体 | ゴミ区分 | ルール | 費用 |
---|---|---|---|
江戸川区 | 燃やさないごみ 粗大ごみ | 30cm未満の小型家電は燃やさないごみ 30センチを超えるものは粗大ゴミ | 粗大ゴミ400円 |
品川区 | 陶器・ガラス・金属ごみ 粗大ごみ | 30cmまでは陶器・ガラス・金属ごみ 30cmを超えるものは粗大ごみ | 粗大ゴミ300円 持ち込み200円 |
目黒区 | 燃やさないごみ 粗大ゴミ | 30cm未満は燃やさないごみ 30cm超えたら粗大ゴミ | 粗大ゴミ300円 |
杉並区 | 拠点回収 粗大ゴミ | 資源の有効活用のために拠点回収 最大辺が30cmを超えるものは粗大ごみ | 粗大ゴミ1点 一律400円 |
中央区 | 粗大ゴミ | 粗大ごみ受付センターに申込む | 粗大ゴミ200円 |
豊島区 | 金属・陶器・ガラスごみ 粗大ゴミ | 30cm未満⇒金属・陶器・ガラスごみ 30cm超えると粗大ゴミ | 粗大ゴミ400円 |
港区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 30cm未満は不燃ごみ、超えたら粗大ゴミ | 粗大ゴミ400円 |
文京区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 一辺の長さが30cm超は粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
葛飾区 | 燃やさないごみ 粗大ゴミ | 30cmを超える物は粗大ごみ | 粗大ゴミ300円 |
渋谷区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 長さが30cmを超えるものは粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
大田区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 一辺の長さが30cm超は粗大ごみ | 粗大ゴミ300円 |
北区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 30cm角未満不燃ごみ 30cm角以上粗大ゴミ | 粗大ゴミ400円 |
足立区 | 燃やさないごみ | 燃やさないごみでお出しください。 | |
江東区 | 燃やさないごみ 粗大ゴミ | 30cm以上のものは粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
世田谷区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 30cm以下のものは不燃ごみ 30cmを超えるものは粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
板橋区 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 30cm以上のものは粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
新宿区 | 金属・陶器・ガラスごみ 粗大ゴミ | 一辺の長さが30cm超は粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
調布市 | 燃やせないごみ 粗大ゴミ | 一辺が40cm以上は粗大ごみ | 10kgごと300円 |
横浜市 | 小さな金属類 粗大ゴミ | 30cm以上のものは粗大ごみ | 粗大ゴミ200円 |
川崎市 | 小物金属 粗大ごみ | 最長辺が30cm以上なら粗大ごみ | 粗大ゴミ200円 |
相模原市 | 粗大ゴミ | 大きさに関係なく粗大ごみ | 粗大ゴミ400円 |
川口市 | 金属類 粗大ゴミ | 40cmを超える場合は粗大ごみ | 1点310円 |
千葉市 | 不燃ごみ | 一升炊きまでの炊飯器 不燃ごみ指定袋20L1枚 | 市の指定袋 |
船橋市 | 不燃ごみ 粗大ゴミ | 不燃ごみの指定袋に入らないもの 袋からはみ出すものは粗大ごみ | 粗大ゴミ370円 |
市川市 | 燃やさないごみ 大型(有料) | 1升炊き以上は大型 | 大型520円 |
札幌市 | 燃やせないごみ | 指定ゴミ袋に入れて出す | 有料 |
仙台市 | 粗大ゴミ | おおむね30cm以下のものは家庭ごみ 中の釜(金属製)は缶・びんへ | 400円(納付券1枚) |
つくば市 | 燃やせないごみ 粗大ゴミ | 最大辺が50cm以上のものは粗大ごみ | 50cm以上120cm未満 400円 |
宇都宮市 | 燃えないごみ 粗大ゴミ | 縦、横、高さのいずれかの長さが 50cm以上は粗大ゴミ | 粗大ゴミ1点 840円 |
静岡市 | 不燃・粗大ごみ | 葵区(安倍6地区)集積所収集 それ以外戸別収集、月1回 | |
浜松市 | もえないごみ | 大小問わず | 連絡ごみ310円 |
名古屋市 | 粗大ゴミ | 縦15cm横40cm奥行25cm以下は小型家電 30cm角以下のものは不燃ごみへ | 大きさや種類によって 250円 500円 1000円 1500円 |
大阪市 | 小型家電リサイクル 回収(宅配便) | 宅配便による自宅回収(有料) リサイクル回収に出せない場合は 「普通ごみ」または「粗大ごみ」 30cm超えるものは粗大ごみ | 粗大ゴミ200円 |
堺市 | 不燃小物類 粗大ゴミ | 30cm以上のものは粗大ゴミ | 粗大ゴミ400円 |
京都市 | 拠回 大型ごみ | 高さ30cm幅40cm奥行40cm以下は「拠回」 大きい場合、5合炊きを超えるものは「大型」 | 大型400円 |
広島市 | 不燃ごみ 大型ごみ | 最長の辺の長さ 最大径が30cm未満は「不燃ごみ」 | 大型ごみ250円 |
神戸市 | 燃えないゴミ 大型ごみ | 指定袋に入らないもの または5kgを超えるものは大型ごみ | 大きさなどにより ・300円 ・600円 ・900円 ・1,200円 ・3,000円 の5段階 |
三田市 | 燃やさないゴミ | 指定袋に入る小型家電製品 | |
北九州市 | 粗大ごみ | 事前に粗大ごみ受付センターに申込み | 300円 |
福岡市 | 燃えないゴミ 粗大ゴミ | 指定袋に入らないまたは 重くて袋が破れるようなものは粗大ごみ |
このように、30cm未満は燃えないゴミ、30cmを超えるものは粗大ゴミとして処分する自治体が多いようです。ご自身の自治体でのごみの区分は分かりましたでしょうか。
炊飯器を小型家電としてリサイクル処分するには
炊飯器は国から指定された「小型家電リサイクル法」の対象となっています。多くの小型家電は公民館や図書館など市の公共施設や、家電量販店などに設置された回収ボックスによって回収されるようになりました。
ただし回収ボックスの大きさは30cm×15cmと小さいため、炊飯器は燃えないゴミなどとして扱われる自治体がほとんどです。自治体によってはゴミ処理センターなどに直接持ち込んでリサイクルされる場合もあります。
炊飯器を燃えないゴミとして処分する方法
炊飯器を燃えないゴミとして処分する方法は、炊飯器の捨て方のなかでいちばん簡単な方法です。指定の曜日に指定の場所に炊飯器をだしておくだけで回収してもらえます。
ただし、上の表でもわかるように大きさが30cmを超えるものは粗大ゴミとして処分されます。炊飯器は意外と大きいのでしっかりとサイズを計り、30cmを超えるものは粗大ゴミとして処分しましょう。
また、燃えないゴミは自治体によって2週間に1回や月に1回しか回収されないなど、急いで処分したいときには向いていません。また雨天時は次回に持ち越すなどの指示がされている場合もあるので、タイミングによってはなかなか処分できないこともあるでしょう。
粗大ゴミとしての捨て方は2種類
炊飯器を粗大ゴミとして処分する場合、多くの自治体で2種類の捨て方が用意されています。
- 直接ゴミ処理施設に持ち込んでその場で処分してもらう方法
- 戸別回収に申し込んで指定の日時に回収に来てもらう方法
自分にはどちらの捨て方が向いているか詳しく見ていきましょう。捨て方によっては数百円程度の費用が必要になります。
①ゴミ処理施設まで炊飯器を持ち込んで処分する
ゴミ処理施設まで炊飯器を持ち込んで処分してもらうには自家用車などが必要です。自家用車をお持ちでゴミ処理施設まで炊飯器を運べるなら、直接捨てに行くといいでしょう。
自分で持ち込むと料金は無料で処分してもらえることがほとんどです。重さによっては数百円程度の費用が必要な場合もありますが、炊飯器1つの場合はほとんどが無料で処分できます。
②戸別回収に申し込んで処分してもらう
自家用車などが無く自分でゴミ処理施設まで持ち込めない場合は、戸別回収に申し込みましょう。戸別回収をしてもらうには、受付センターに回収の申し込みをして、指定の金額を支払う必要があります。
申し込み費用は自治体によって違いはありますが200円から400円程度とそれほど高くはありません。安心して申し込むといいでしょう。
申し込み手順
- 粗大ゴミ受付センターに炊飯器の回収を申し込む
- 指定された金額の「ごみ処理券」をコンビニなどで購入する
- 炊飯器に粗大ゴミ処理券のシールを貼る
- 指定された日時に指定された場所に炊飯器を出す
戸別回収は申し込んでもすぐには回収に来てもらえないので、多少の日時が必要になります。急いで処分したい時にはあまり向いていないかもしれません。
状態がきれいな炊飯器を売却処分する方法
まだ比較的新しい炊飯器や、人気の機種などは処分せずに売ることもできます。
炊飯器を売りたいときは外観だけではなく内釜もきれいかどうか確認しておきましょう。見た目がきれいでも内釜が変色していたり、加工が剥がれていたりすると高く売れない可能性があります。
また付属品や取扱説明書なども揃っているか確認しておきましょう。
売れやすい炊飯器の特徴
リサイクルショップなどに持ち込む前に、自分が売りたい炊飯器が人気機種なのか調べてみましょう。参考までにRakuten Rakumaの人気ランキングを調べてみました。
人気ランキング
メーカー | 機種 |
---|---|
ゾウジルシ (象印) | NW-JT10、一升炊き、マイコン炊飯ジャー極め炊き、圧力IH炊飯ジャー |
タイガー (TIGER) | 魔法瓶 炊飯器、IH炊飯器、1升 マイコン、JKK-H100(TC) |
シャープ (SHARP) | ヘルシオ、ジャー炊飯器、KS-CF05B、KS-S10E、KS-C5L |
アイリスオーヤマ | 圧力IH ジャー、RC-ME30-B、RC-IL50-W、DKERC-MA50-S |
パナソニック (Panasonic) | ミニクッカー SR-MC03、SR-CJ05、可変圧力 IHジャー炊飯器 |
ここに紹介したのはほんの一例ですので、自分の売りたい炊飯器が載っていなかったからといって心配することはありません。あくまでも参考程度に見ておきましょう。
処分方法① 炊飯器をリサイクルショップに持ち込む
近くにリサイクルショップがあるようなら炊飯器を持ち込んで査定してもらいましょう。リサイクルショップの場合ですと1000円程度の金額しか付かないかもしれませんが、処分費用をかけて粗大ごみに捨てるよりは断然お得になります。
リサイクルショップによっては引き取り査定をしてくれる場合もあるので、車をお持ちでないときは引き取り査定を利用してもいいでしょう。
またメルカリやヤフオクなどに売った方が高く売れる場合もあるので、先にメルカリなどに出品してみるのもいいかもしれません。
処分方法② 買取業者に依頼する
家電高く売れるドットコムなど、家電を専門に買い取りをしてくれる業者もあります。
家電高く売れるドットコムでは、電話やネットから事前に買い取り価格を調べることができるので、持ち込む手間がないので気軽に利用できます。さらに買い取り方法も「出張買取」「店頭買取」「宅配買取」の中から選べていずれも無料で利用できます。
まだ買ったばかりで良品の炊飯器をお持ちでしたら買取業者に依頼してみるのもいいでしょう。
処分方法③ メルカリなどを利用する
普段からメルカリなどを利用しているならメルカリに出品してみるのもいいでしょう。リサイクルショップに売るよりは高く売れる可能性があります。
ただし、慣れていない方にとっては写真を撮って説明文を乗せるなどの作業が大変になる可能性があります。また梱包をして発送する手間なども考えておかなければなりません。
また売れないこともあるので、その時は別な方法を考えるといいでしょう。
処分方法④ ジモティーを利用する
売るほどは新しくはないけれどまだ十分に使える状態なら、ジモティーで地元の人に譲るのもいいでしょう。ジモティーなら地元の人が取りに来てくれるので、梱包や発送する手間もかかりません。
車が無いなど自分でリサイクルショップまで持ち込めなくても自宅に取りに来てもらえるので助かります。メルカリで売れなかった場合でもジモティーなら欲しい人が見つかるかもしれません。捨ててしまうより誰かに使ってもらえる方が嬉しいですし、処分費用の節約にもなります。
炊飯器を買い替える時は引き取りサービスを利用する
炊飯器を新しく買い換える予定があるなら、新しい炊飯器を買う時に古い炊飯器を引き取ってもらうといいでしょう。ほとんどの家電量販店で小型家電の引取りサービスを行っています。
30cmを超える炊飯器は粗大ゴミとして処分しなければならないため、わざわざ粗大ゴミに出すよりは引取りサービスを使った方が楽に処分できます。ただし費用はどちらが高いのかなどしっかり調べて、自分の納得のいく方法で処分しましょう。
引き取りは無料?
新しく炊飯器を購入するのだから古い炊飯器を無料で引き取ってもらえるのではないか?そう考えるかもしれません。
ですが、炊飯器は中型家電に分類されているため無料で引き取ってくれる家電量販店はほとんどありません。デジタルカメラ・ビデオカメラ・ドライヤーといった小型家電は無料で引き取ってもらえる場合もあるのですが、炊飯器は引取り費用がかかると思っていた方がいいでしょう。
炊飯器の引き取りサービスの費用の相場
大手家電量販店での引取りサービスの費用を調べてみました。
いずれも買い替えのときに店頭まで炊飯器を持ち込んだ場合の料金です。なかには自宅まで引取りに来てくれる業者もありますが、その場合はさらに出張費用が必要になります。
販売店 | 利用条件 | 処分費用 |
---|---|---|
ヤマダ電機 | 店頭へ持込の料金となります。 | 550円(税込み) |
ケーズデンキ | 対象は家庭用電気製品に限ります。( 業務用は対象外です ) | 1,100円(税込み) |
エディオン | 縦+横+高さの合計が120cm以下で重さが10kg以下。 | 550円(税込み) |
ジョーシン | 家庭用電気製品に限ります。(※業務用は対象外です。) | 550円(税込み) |
ヨドバシカメラ | 150cm以下かつ20kg以下 | 1,100円(税込み) |
このように引取りサービスを利用すると550円から1,100円程度の費用が必要です。自治体で粗大ゴミとして処分してもらう場合は200円から400円ほどでした。
- 費用がかかっても手間をかけたくない場合は引取りサービス
- 手間がかかってもいいから費用を抑えたい場合は自治体
引取りサービスと自治体の費用を比べると上記のような結果となります。
このような場合は不用品回収業者に炊飯器の処分を依頼
何年も使用した炊飯器は見た目も古くなるので、売りたいと思ってもなかなか売れません。そこで自治体のゴミとして処分しようと思ったけれど30cmを超えるので戸別回収に申し込まなければなりません。
このような手間をかけずに簡単に処分したいなら、不用品回収業者を利用してみてはいかがでしょうか。不用品回収業者ならどのようなものでも引き取ってもらえるほか自宅まで炊飯器を取りに来てくれます。
また、ほかにも不用品があればまとめて処分してもらうことも可能です。
不用品回収業者で処分するメリット
不用品回収業者にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
- ネットや電話から簡単に依頼できる
- 見積もりに費用がかからない
- 早ければ即日に回収に来てもらえる
- 営業時間が長いので、仕事の後でも回収してもらえる
- ほかの不用品もまとめて回収してもらえる
このように不用品回収業者に依頼するとメリットがたくさんあります。同じお金を払って処分するなら、簡単に依頼できてすぐに回収してもらえる不用品回収業者がおすすめです。
ただし、数ある不用品回収業者の中には、作業後に見積書には記載されていないオプション料を請求してくる場合があります。そのため、業者に炊飯器の処分を依頼する際は、簡単に決めるのではなく、いくつかの業者を調べてから決めるといいでしょう。
不用品回収業者に処分を依頼する流れ
では、実際に不用品回収業者に回収を依頼するにはどうしたらいいのでしょうか。
始めて不用品回収業者に依頼される方は、どのように申し込んだらいいのか戸惑ってしまうかもしれません。そこで不用品回収業者に依頼する流れを紹介いたします。
- ネットや電話で炊飯器の回収を依頼する
- 金額の見積もりを出してもらう
- 回収する日を決める
- 不用品回収業者に回収に来てもらう
- 料金を支払う
このように、不用品回収業者はネットや電話で簡単に依頼ができて、見積もりも無料の業者が多いです。さらに自宅まで回収に来てくれるので運ぶ手間もかかりません。
まとめ
この記事では、炊飯器を自治体で処分する方法やリサイクルショップやメルカリなどに売る方法などを紹介して来ました。
こうして調べてみると、処分するのも売るのもたくさんの手間が必要だという事が分かりましたね。このような手間をかけずに炊飯器を処分するには、やはり不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者をお探しの際は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。