公開日:
最終更新日:
「包丁を捨てるときは燃えないごみ?」
「買い取ってくれる店はある?」
「包丁の供養はどこに頼めばいい?」
このように、包丁は刃物で危険性もあるため、処分するときには気を使うものです。
今回は包丁の正しい捨て方や売り方、そして手放す際の供養について紹介します。
自治体によって違う分別ルールがあったり、売った場合の価格相場や包丁の供養とは何かについて、それぞれわかりやすく徹底解説します!
この記事でわかること
- 包丁を処分する前の確認事項
- 包丁の処分方法
- 包丁を処分する際の供養について
包丁を処分する前に確認すること
包丁を処分する前に、まずは包丁の状態・素材・価値を確認しておきましょう。
取っ手や刃の素材をはっきりさせておけば、自治体のごみに出すときに分別で迷わなくて済みます。
また、状態と価値を確認しておけば、買取り・フリマ・オークションなど、ごみとして捨てる以外の処分方法が見つかるかもしれません。
包丁の状態は?
包丁の状態を確認するときは、刃と柄の両方を見て判断しましょう。
状態の悪いまま使い続けると調理中にケガをする恐れがあるので注意が必要です。
包丁の刃は「全鋼」もしくは「合わせ(鋼と軟質鋼や別の素材)」に分かれており、研いで鋼が無くなったときが寿命です。
鋼があるうちは、「錆び」はクレンザーで、「欠け」は研ぐことで復活します。
柄の部分は刃を差し込んだ和包丁と、刃を挟んで鋲止めした洋包丁に分かれており、どちらも中に水気が入ると錆びて劣化するので、柄がガタついたりひび割れたりしたら交換のサインです。
包丁の素材は?
包丁の刃に使われる主な素材と特徴は以下の通りです。
素材 | 特徴 |
---|---|
ステンレス | 家庭用に用いられることの多い素材。サビにくく丈夫で扱いやすい。 |
鋼(炭素鋼) | 和包丁に用いられることの多い素材。硬くてよく切れるけれどこまめなメンテナンスが必要。 |
セラミック | セラミックは金属ではなく陶器です。軽くてよく切れるけれど刃がもろいため衝撃に弱く欠けやすい。 |
チタン | 軽くて扱いやすいので握力の弱い女性や老人向けの素材。金属臭が無くサビにくいけれど切れ味は普通。 |
ダマスカス・ミルフィーユ(ウーツ鋼) | 異なる鋼材を組み合わせた独特の波紋が美しい。切れ味は芯に使われる素材による。模様があるので研ぎ方にはテクニックが必要。 |
包丁の価値は?
身近なキッチン用品の代表ともいえる包丁ですが、ブランドやメーカーの知名度、素材の高級さや希少性によって中古品でも高く売れる可能性があります。
刃や柄の刻印、購入時のケースや箱も確認しておきましょう。
具体的な包丁の売り方については「処分したい包丁を売る」で詳しく解説します。
日本の三大刃物産地
大阪府堺市
堺市の刃物づくりは仁徳天皇陵とその周辺の古墳造を起源としています。
大規模な土木工事に使われる金属工具を製造するため、多くの鍛冶職人が集落を作ったのが始まりです。
戦国時代は鉄砲、安土桃山時代はたばこ包丁、時代と共に鍛鉄技術を追求してきました。
新潟県三条市
農耕具の鎌(かま)や鍬(すき)を作る技術が、和釘づくりに発展したのが三条市の刃物製造。
大山清兵衛という大名が江戸から釘職人を招き、閑散期の農民に副業として鍛冶を普及させました。
岐阜県関市
関市の刃物は刀づくりの技術をルーツとしています。
刀の生産に欠かせない良質な土、水、炭に恵まれた風土が好まれ、鎌倉時代から多くの刀鍛冶職人がこの土地に集まりました。世界三大刃物産地としても有名です。
包丁の処分方法
包丁の処分する方法は、以下の4つの方法があります。
- 最寄りの自治体のごみに出す
- 専門店に買取りしてもらう
- フリマアプリやオークションで出品する
- 不用品回収に依頼する
ここからは、それぞれのメリット・デメリットや注意点などを解説します。
自治体のごみに出す
自治体のごみに出すメリットは、処分費用が無料もしくは安く済むことと、環境に配慮した正しい処理をしてくれることです。
デメリットは、自分で地域の分別ルールを調べて梱包したり、決まった時間に収集場所へ持って行くといった細かい作業が必要とされることです。
なお、刃体(刃先から柄までの長さ)が6cm以上ある包丁を正当な理由(仕事など)が無く携帯した場合は、銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)により、2年以下の懲役または30万以下の罰金が定められています。
また、刃体6cm以下の場合は軽犯罪法の取り締まり対象です。
銃砲刀剣類所持等取締法 第22条
(刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物の携帯の禁止)
何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが六センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない。ただし、内閣府令で定めるところにより計つた刃体の長さが八センチメートル以下のはさみ若しくは折りたたみ式のナイフ又はこれらの刃物以外の刃物で、政令で定める種類又は形状のものについては、この限りでない。
引用元:e-Gov法令検索
軽犯罪法 第1条の2
正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者
引用元:e-Gov法令検索
つまり、梱包していないむき出しの包丁を手に持ったまま、ごみ収集所に持って歩くのは法律違反となります。必ず安全な梱包を心がけましょう。
自治体で分別ルールがちがう
分別ルールやごみ処理券の金額は、お住まいの自治体の公式ホームページや広報で確認できます。
ごく一部ですが、下記の表にまとめたので参考にしてください。
各自治体の包丁の分別ルール・処分費用
地域 | 分別 | 品名 | 処分費用 | |
---|---|---|---|---|
東京都 | 世田谷区 | 不燃ごみ | ガラス・陶磁器・刃物類 | ケース・新聞紙などに包んで「キケン」と表示 |
江戸川区 | ||||
足立区 | 金属類 | |||
神奈川県 | 川崎市 | 小物金属類 (金属製・柄を含めず30cm以下) | 刃物(はさみを含む) | 厚紙で包み「刃物キケン」と表示 |
粗大ゴミ (金属製・柄を含めず30cm以上) | ごみ処理手数料:200円 | |||
横浜市 | 小さな金属類 (金属製・柄を含めず30cm以下) | 包丁(金属製) | 新聞紙などに包み品名を表示 | |
不燃ごみ | セラミック包丁 | |||
粗大ゴミ (金属製・柄を含めず30cm以上) | 調理用具 | ごみ処理手数料:200円 | ||
岐阜県 | 岐阜市 | 粗大ゴミ | 調理器具類 | 粗大ゴミ処理袋 ・直接搬入用:210円 ・戸別収集用:420円 |
愛知県 | 名古屋市 | 不燃ごみ | 包丁 | 丈夫な紙などに包み、「キケン」と表示して |
埼玉県 | さいたま市 | 紙で包み「包丁」と表示 | ||
北海道 | 札幌市 | 刃先を厚紙などで包んで、「キケン」と表示 | ||
大阪府 | 大阪市 | 普通ごみ | 包丁 | 厚紙などに包んで、「キケン」と表示 |
堺市 | 小型金属 | 包丁等 | 袋に「金属キケン」と貼り紙などでわかるように表示 | |
京都府 | 京都市 | 資源ごみの拠点回収 | 刃物類(はさみ・包丁など) | 厚紙などで全体を包み、ごみ袋の中央に入れるなど危険のないように出す |
燃やすごみ (拠点回収が難しい場合) | ||||
宮城県 | 仙台市 | 家庭ごみ | 包丁 | 厚手の紙などに包み、指定袋に「危険」と書く ※他の家庭ごみも混ぜて出せる |
福岡県 | 福岡市 | 不燃ごみ | 厚紙で包み「危険」と表示 |
燃えないごみ
ごみを収集する人や収集したごみを選別する人が、危険物に気付かずケガをしてしまう事例が全国で発生しています。
包丁の刃は作業用手袋を簡単に貫通してしまうので、以下の2点を忘れないでください。
- 厚紙で刃を包んでガムテープで留める
- 見えやすいところに「刃物キケン」などと注意書きをする
他のごみと一緒に袋に入れてもよい自治体の場合は、包丁を梱包した上で袋の真ん中にいれる、袋に油性ペンで「刃物キケン」などと明記しましょう。
粗大ゴミ・資源回収
粗大ゴミや資源回収は、透明もしくは半透明の袋に入れるか、梱包した上で直接収集場に出す自治体が大半です。
他のごみと一緒に出す場合や複数の包丁を捨てるときは、バラバラにならないように紐でまとめましょう。
また、セラミック製の包丁は衝撃に弱く割れやすいため、破片が飛び散らないよう注意が必要です。
一部の集合住宅には24時間ごみを出せる専用のごみ置き場が設置されていますが、包丁は収集日当日の朝に出しましょう。
粗大ゴミや資源ごみは中身が見えるため、入居者の子どもが興味本位で触る可能性があり危険です。
刃物回収ボックス
政府と自治体が環境保護や資源の節約に力を入れていることから、民間のリサイクル意識も高まっています。
例として以下のような取り組みご行われています。
貝印株式会社の取り組み
貝印株式会社では同社の包丁を郵送で回収するサービスを行っており、送料はかかりますが、代わりに新しい包丁が20%オフで購入できる割引コードを利用できます。
刃物産業連合会の取り組み
刃物の町で知られる岐阜県関市の刃物産業連合会では、全国800カ所以上の刃物小売店、金物店、食器店、ホームセンターに黄色い「刃物回収ボックス」を設置して刃物のリサイクルを行っています。
もし近所に無ければ、送料はかかりますが郵送の回収も可能です。
回収された包丁は11月8日の刃物供養祭を経て、溶かされた後に鋼材としてリサイクルされます。
処分したい包丁を売る
包丁の買取なら、包丁・ナイフ・鉈(なた)・剪定ばさみといった刃物を専門に扱う刃物専門の買取店がおすすめです。
刃物の状態や種類、メーカーやブランドを熟知しているため、査定・買取価格が適正です。
また、中古品や所有者の名前を入れた包丁、ノーブランドの量産品でも、価値があれば買取り対象となります。
刃物買取店の一例
- Re(アールイー)
- 包丁買取専門店ひろや
- 樵屋
- 包丁買取専門店かじや
- 刃物買取屋
包丁は買取りしない店舗もある
リサイクルショップは不用品の処分先としてポピュラーですが、包丁は買取対象外のケースがあります。
ブックオフは買取不可、リファンは家庭用の包丁のみ対象外です。
買取可能なリサイクルショップでも、基本的には刃体5.5cm以内の物しか扱いません。
また、包丁に限らず調理用具で歓迎されるのは有名メーカーやブランド品なので、ノーブランドの中古品は査定がつかない可能性も高いです。
ある程度市場に出回っていて、比較的高く売れる包丁のブランドは正本総本店や高鳳正國です。
刃の素材は鋼(本焼き)やダマスカス鋼、柄の素材は黒檀(こくたん)や朴(ほう)の木が売れやすいです。
買取価格の一例
買取の包丁 | 買取価格 |
---|---|
高鳳正國 柳刃包丁 | 30,000円 |
高鳳正國の和牛刀 | 3,000円 |
正本総本店の刺身包丁 | 4,000円 |
Amway アムウェイ クイーン プレミアムナイフセット | 9,000円 |
ツヴィリングとヘンケルス2本セット | 700円 |
ノーブランド4本と砥石のセット | 8,000円 |
フリマ・ネットオークションで売る
フリマアプリやネットオークションは手軽に出品できるのが魅力です。
しかし、個人間の取引なので、トラブルの際は自分で解決しなければなりません。
無用なトラブルを避けるためには、安全性に十分配慮した梱包をすること、刃のキズや柄の劣化といった状態を正確に明記することが大切です。
購入者の評価をしっかり確認することも忘れないでください。
包丁は出品禁止の場合がある
モバオクでは包丁は出品できず、ジモティーでも刃体6cm以内というルールが定められています。
その他のフリマ・オークションでは基本的に出品が可能です。
郵送する際は送り状の品名を「包丁」「調理用品(包丁)」など刃物が入っていることをはっきりと明記しましょう。
刃の部分を新聞紙やチラシで包んだ上で、サイズに合わせてカットした段ボールで挟んでから送ると安心です。
安全に梱包されていれば、定形外郵便、レターパック(ライト・プラス)、ゆうパック、メルカリのネコポスも利用できます。
フリマ・ネットオークションでの落札価格の一例
フリマアプリやネットオークションでは、多少の刃こぼれや使用感があってもリサイクルショップより売れやすい傾向があります。
下記は落札価格の一例です。
包丁の落札価格の例
包丁 | 落札価格 |
---|---|
堺刀司の和包丁3本セット | 3,980円 |
燕三条スライサーシェフナイフ | 1,200円 |
有次の柳刃包丁 | 3,525円 |
みきかじや村の水牛柄出刃包丁 | 13,530円 |
ツヴィリングのダマスカス三徳包丁 | 22,000円 |
包丁の落札価格の相場
燕三条 | 7,264円 |
堺刀司 | 20,726円 |
ツヴィリング | 6,667円 |
不用品回収業者に処分を依頼する
手間をかけずに安心して包丁を捨てたいなら、不用品回収業者に依頼するとよいでしょう。
都合のいい日時に取りに来てくれるだけでなく、古くなった他の調理器具や壊れた家具も一緒に処分できます。
費用は軽トラック1台に積み放題で10,000円前後が一般的な目安です。
中には当日に追加料金を請求する悪徳業者や不法投棄を行う悪質な業者も存在します。申し込む際は、事前に利用者の口コミや料金のチェックを忘れないようにしましょう。
包丁の供養について
「壊れて使えなくなったけれど、愛着があって処分しにくい」
「遺品整理で出てきた包丁、ただ捨てるのは忍びない」
包丁を手放すことに躊躇する場合、包丁供養をするのもひとつの方法です。今までの感謝とねぎらいを込めてお別れできれば、しっかりと気持ちの整理がつくでしょう。
ここからは包丁供養の由来、やり方について解説します。
包丁の供養とは?
1996年、岐阜県関市を中心にした刃物産地の関係者によって、11月8日が「刃物の日」として記念日登録されました。「11(いい)、8(は)」の語呂合わせです。
「刃物の日」になると、全国各地の神社で「刃物供養祭」が開催され、包丁やナイフ、はさみ、カッターの刃、前述した刃物回収ボックスの中身が手厚く供養されます。
供養に出された包丁は、いったん溶かされて別の金属製品に生まれ変わります。
刃物・包丁の供養祭の由来は、古くから伝わる「鞴祭」(ふいごまつり)です。
鞴祭とは、鋳物師・鍛冶職人・刀工といった鞴を使って火を扱う人々が、火の神様に感謝を捧げ、仕事を休んで仕事道具をねぎらうお祭りです。
なお、11月8日の供養祭以外にも各地に同様の行事があります。
例えば、東京都府中食品衛生協会の包丁感謝祭(10月)、札幌市調理師団体連合会の包丁供養祭(7月)、走水神社の包丁供養祭(5月)などです。
包丁を供養する方法
包丁を供養に出すことで、同時に処分も終わります。
供養のやり方として一番簡単な方法は、金物店などに設置された刃物回収ボックスに直接入れることです。
もし回収ボックスが見つからない場合は、下記の住所へ郵送(送料実費負担)で供養に出すことができます。
岐阜県関刃物産業連合会
- 〒501-3874 岐阜県関市平和通4-12-6
- 協同組合岐阜関刃物会館
堺一文字光秀
- 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14-8
- 一文字厨器株式会社
※「包丁供養依頼」と明記すること
實光刃物 包丁供養
- 〒590-0931 大阪府堺市堺区錦之町西1-1-9
※「包丁供養お願いします」と書いたメモを同封すること
上記の郵送供養はほんの一部で、地域の神社でも供養を受け付けていることもあります。気になる方は、ぜひ地元の神社に問い合わせてみましょう。
まとめ
包丁の捨て方と処分方法についてお伝えしました。
もし包丁以外にも不用品や古い家具がある場合は、全部まとめて不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者を探す際は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。
「不用品回収モール」を利用すれば、料金や実際に利用した人の口コミを確認できるので、適正価格で評判のいい業者を見つけられます。