公開日:
最終更新日:
引越し準備をしていると、いらない物がたくさんでてきますよね。
基本的に引越し業者は引越しの業務に特化していることは理解しているものの『引越し業者は不用品を引き取って(回収)くれるのか』という点が気になる人もいるのではないでしょうか。
一度で済むなら引越しと同時に不用品も処分もしてしまいたいのが本音と言えるでしょう。
この記事では、アップル引越センターのサービス内容と、不用品回収の可否、まだ不用品を買い取りしてもらえるのかどうか、買取可能なら基準はあるのか、について解説します。
この記事でわかること
- アップル引越センターの概要
- アップル引越センターの不用品回収の可否
- アップル引越センターの不用品の買取基準
アップル引越センターの利用を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
引越し業者の対応範囲表まとめ
引越し業者ごとにどんなサービスが利用できるかを一覧で確認できる対応範囲表です。各業者が提供するサービスの有無や条件をまとめています。
すぐに、不用品回収や粗大ゴミの回収、ダンボール回収、不用品買取などの可否が知りたい人は、参考にしてくださいね。
業者名 | 不用品回収 | 粗大ゴミ回収 | ダンボール回収 | 不用品買取 |
---|---|---|---|---|
日本通運 | × | × | 〇 ※1回限定で無料回収に対応 | × |
ベスト引越サービス | 〇 ※生活ゴミは不可 | 〇 | 〇 ※1回限定で無料回収に対応 | 〇 |
人力引越社 | 〇 ※有料 | 〇 ※有料 | 〇 ※地域が限定される | 〇 |
ファミリー引越センター | 〇 | × | 〇 | × |
アリさんマーク | 〇 | 〇 | 〇 ※有料 | △ ※要問い合わせ |
ハート引越センター | × ※リユース目的の家電の引き取りは可 | × | 〇 ※自分で用意したダンボールは不可 | 〇 |
アート引越センター | 〇 ※家電リサイクル法対象製品のみ | 〇 ※家電リサイクル法対象製品のみ | 〇 ※有料 | × |
サカイ引越センター | 〇 ※家電リサイクル法対象製品のみ | △ ※地域がかなり限定される | 〇 ※有料 | △ ※一部の地域のみ |
アーク引越センター | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 ※不用品買取だけの利用も可 |
アップル引越センター | 〇 | 〇 | 〇 ※条件により有料 | 〇 |
アップル引越センターはどんな引越し業者?
アップル引越センターは創業17年、36万件超の引越し実績を誇り、SUUMOランキングで第1位を獲得している引越し業者です。
万が一の事故に備え「引越運送賠償保険」に加入しており、最大1,000万円までの補償をしてくれます。無料サービスとして盗聴器調査や引越し資材の提供があり、抗菌、消臭、防染、吸汗速乾機能を備えた清潔なオリジナルユニフォームで作業を行います。
多くの場合、引越し日の直前変更やキャンセルには手数料が発生しますが、アップル引越センターでは引越し日の直前変更やキャンセルでも、一定回数までは手数料がかかりません。(※引越しシーズンの3月16日~4月16日の期間を除く)
また、ストレスフリーなWEB完結型サービス「ラクニコス」を導入していることで、引越し業者とのやりとりを可能な限り削減し、簡単に引越し予約ができることも、アップル引越センターの魅力と言えるでしょう。
アップル引越センターは不用品・粗大ゴミの引き取り(回収)・買取が可能!
アップル引越センターでは、引っ越しサービスと一緒に不用品や粗大ゴミの引き取りや買取にも対応しています。
引っ越し時に出た不要な家具や家電などを、引越しと同時に処分することができるため、とても便利です。ただし、アップル引越センターの主なサービスは『引越し』なので、引越しを依頼せずに不用品の処分のみを依頼することはできません。
不用品の引き取りや買取は、大手リサイクル会社と連携して行われているため、不用品に応じて高価買取が期待できます。
買取が可能なアイテムの場合、その金額は引越し代金から差し引かれる形になりますので、引越し費用の節約にもつながります。
一方で、買取金額がつかない不用品については、格安で引き取ってもらうことができますが、無料ではない点には注意が必要です。
また、引っ越しの過程で新たに不用品が出た場合でも、追加で引き取り依頼をすることが可能です。有料で引き取りとなる不用品に関しては、その費用は引越し代金と合わせて後で支払う形になります。
アップル引越センターは不用品なら何でも引き取り(回収)できる?
アップル引越センターでは、家庭で使用されていた家具や家電などの不用品を引越し時に引き取り(回収)してもらうことができます。しかし、すべての不用品が無料で引き取られるわけではありません。
引き取りの料金は、引き取る荷物の内容によって異なり、無料で引き取りが可能なアイテムもあれば、有料で引き取りが必要なアイテムも存在します。
特に、家電リサイクル法の対象となる「エアコン」「テレビ」「冷蔵庫」「洗濯機」「衣類乾燥機」などの家電4品目は、法律によりリサイクルが義務付けられており、これらの製品の回収やリサイクルには特定の処理が必要です。
そのため、これらの家電製品を引き取る際には有料になることが多く、引越し業者による回収にはコストがかかります。このコストは法律に基づく適切な処理とリサイクルのために、消費者(お客様側)が負担する形となります。
引き取り(回収)を依頼したい家具や家電の具体的な引き取り(回収)料金に関しては、アップル引越センターに直接問い合わせる必要があります。
「資源有効利用促進法」施行以前のパソコンの引き取りはできない
アップル引越センターでは「資源有効利用促進法」の施行以前に購入されたパソコンの引き取りは対応していません。
「資源有効利用促進法」というのは、廃棄物の減少と資源の再利用を目指して作られた日本の法律です。この法律は、特に家電製品に関して、その製造や販売を行った企業に廃棄された製品の回収やリサイクルの責任を課しています。
しかし、平成15年10月1日(法人の場合は平成14年4月1日)以前に購入されたパソコンに関しては、この法律の適用がありません。
つまり、これらの古いパソコンは、製造者や販売者が回収やリサイクルを行う義務がないのです。その結果、これらのパソコンの廃棄については、購入した本人が責任を持って自分で廃棄物処理センターやリサイクル施設に相談し、適切な処理を行う必要があります。
この背景には、法律が始まった時にはすでに売られていた古い製品に関して、その時点でまだ回収やリサイクルの方法がしっかり整っていなかったため、製造や販売をした会社に、過去にさかのぼってその責任を問う(追及する)ことが難しいという考えがあります。
引っ越し当日に出た要らない段ボールの回収はできる
引っ越し当日に出た不要な段ボールについては、アップル引越センターでは基本的に無料で回収してもらうことができます。
しかし、この無料回収サービスは「ダンボール回収を依頼」ボタンがあなたのマイページに表示されている場合に限られます。
もし、マイページに「ダンボール回収を依頼」ボタンが表示されない場合は、残念ながらダンボールの回収は有料となり、その費用は8,800円(税込)が必要になります。
さらに、特定の時間に回収を希望する場合は、時間指定のための別途料金が発生しますので、この点には注意が必要です。
一方で、「ダンボール回収を依頼」ボタンが表示されている場合は、段ボールの回収は無料で行ってもらえます。ただし、こちらも時間指定を希望する場合は、追加の料金が必要になるため、事前に確認しておくと良いでしょう。
アップル引越センターが不用品を買い取る際の基準は?
「アップル引越センター」における不用品の買取基準と査定必要情報を以下の表にまとめました。
買取基準 | 査定必要情報 | |
---|---|---|
家電 | 大きな傷や汚れがなく、製造年から5年以内 ※一部海外メーカーの品物や5年間際の品物等は除く | ・全体写真(汚れや傷の部分も) ・メーカー名、型番(品番)、製造年 |
家具 | 大きな傷や汚れがなく、購入(使用開始)から5年以内、新品購入時1万円以上 ※1万円以下の品物、IKEA製品で解体組み立てを要する品物は除く | ・全体写真 ・購入店(メーカーでもOK) ・購入時期(おおよその時期でOK) ・購入金額 |
引っ越しの際に家具・家電を買取に出す場合、上記の基準と必要情報を準備しておくことが重要です。特に、買取基準に該当するかどうかを事前に確認しておくことで、スムーズに買取の手続きを行うことができます。
また、買取が可能なアイテムかどうか不明な場合は、事前にアップル引越センターに問い合わせをすることをお勧めします。
まとめ:アップル引越センターは不用品の回収や買取を行う数少ない引っ越し業者
アップル引越センターは、引越しと不用品の回収・買取を一体で行う業者です。引越しサービスと同時に不要な家具や家電の処分が可能ですが、引越しを伴わない単独の不用品回収サービスは提供していません。
不用品回収や買取に関する料金は、具体的な金額がサイト上に掲載されていないため、サービス利用前にアップル引越センターへの事前問い合わせやWEBでの見積もりがおすすめです。
また、合わせてネット上の評判や口コミも確認するようにしましょう。
あなたがもし以下のケースに該当する場合は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
- 引っ越しをする前に不用品をまとめて処分してしまいたい
- 引っ越しをする予定はない、ただ単に捨てたい物がたくさんある
不用品回収業者を選ぶ際は、各業者が提供するサービス内容や作業範囲の違いを理解し、自分のニーズに合った業者を見つけることが大切です。
「不用品回収モール」であれば、様々な不用品回収業者を比較でき、不用品の回収に必要な許可を持つ業者の中から選択できるため、安心してサービスを利用できます。ぜひ気になる業者にお問合せの電話をかけてみてくださいね。