公開日:
最終更新日:
おもちゃとしてだけでなく、ゲーセンことゲームセンターにあるUFOキャッチャーの景品(プライズ)など、子供だけでなく大人でも集めるのが好きな人が多いぬいぐるみや人形。
「人気のキャラクターやマスコットのぬいぐるみを集めている」という方も多いのではないでしょうか?
この記事では、古くなってしまったぬいぐるみや壊れてしまったぬいぐるみの処分方法について紹介していきます。
ぬいぐるみならではの処分する際の注意点などについても紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
- 風水的にぬいぐるみを処分しても問題ないか
- ぬいぐるみの処分方法
- ぬいぐるみを処分する際に注意したいこと
ぬいぐるみを捨てるのは風水的に問題あり?なし?
いくら古くなってしまったり壊れてしまっていたりするとはいえ、これまで大切に使ってきたぬいぐるみを処分するのは気が引けるものです。
風水などのスピリチュアルな部分で悪影響をあたえてしまわないか気になっている方もいれば、「かわいそうで処分なんてできない…」など、罪悪感からなかなか処分できずにいるという方も多いのではないでしょうか。
ただ、風水の観点では古くなってしまったぬいぐるみをいつまでも所有していると逆に運気が下がるとされており、風水的に良いとされていません。
そのため、運気や風水を気にする方ほど、処分するべきぬいぐるみはなるべく早く手放さなくてはいけません。
また、罪悪感から処分できない場合も、結果的に家のどこかで放置されて汚れやシミがついたり、埃をかぶってしまうのであれば、手放してしまった方が良いかもしれません。
この後紹介するぬいぐるみの適切な捨て方を参考に、思い切って処分してみてはいかがでしょうか?
ぬいぐるみの処分方法6選
ぬいぐるみの主な処分方法として、以下の方法があげられます。
- 燃えるごみとして処分する
- リサイクルショップやフリマアプリで売却する
- 児童保育施設や慈善団体に寄付・寄贈する
- 知人や友人、親族の子供に譲る・あげる
- 神社やお寺に供養を依頼する
- 不用品回収業者に回収依頼する
それぞれの処分方法の概要について詳しく解説していきます。
燃えるごみとして処分する
ぬいぐるみは自治体のごみとして処分することができます。
ぬいぐるみは燃えるごみとして分別する自治体がほとんどで、ボロボロになってしまったぬいぐるみや汚れたぬいぐるみであっても、自治体が指定するゴミ袋に入れて他の燃えるごみと一緒に回収してもらうことができます。
燃えるごみで処分ができるので、費用はかからず無料で処分が可能です。
ただし、指定のゴミ袋に入りきらない大きいサイズのぬいぐるみは、燃えるごみではなく粗大ごみとして処分しなくてはならないため注意が必要です。
自治体によっては、ぬいぐるみを燃えるごみで処分する場合の条件として「ごみを入れた状態でゴミ袋の口をしっかりと縛れること」など、細かく定めているところもあるため、各自治体のルールはしっかりと確認しておきましょう。
また、電池やモーターなどが内蔵されているものは電池やモーターを取り除き、燃えるごみと燃えないごみに分別して処分しなくてはいけないので、この点についても注意するようにしましょう。
主な自治体におけるぬいぐるみのごみ区分は、以下のとおりです。
各自治体のぬいぐるみのゴミ分別
自治体 | ごみ区分 |
---|---|
岩手県盛岡市 | 可燃ごみ |
埼玉県川口市 | 一般ごみ ※40cmを超えるものは粗大ごみ |
埼玉県草津市 | 要確認 |
東京都足立区 | 燃やすごみ |
東京都練馬区 | 可燃ごみ ※30cmを超えるものは粗大ごみ |
東京都墨田区 | 燃やすごみ ※30cmを超えるものは粗大ごみ |
東京都品川区 | 燃やすごみ ※30cmを超えるものは粗大ごみ |
東京都町田市 | 燃やせるごみ ※指定のゴミ袋に入らないものは粗大ごみ |
千葉県千葉市 | 可燃ごみ |
神奈川県横浜市 | 燃やすごみ ※50cmを超えるものは粗大ごみ |
神奈川県川崎市 | 普通ごみ ※50cmを超えるものは粗大ごみ |
大阪府大阪市 | 普通ごみ ※30cmを超えるものは粗大ごみ |
京都府京都市 | 燃やすごみ ※2袋以上になる場合は粗大ごみ |
福岡県福岡市 | 燃えるごみ |
ぬいぐるみは燃えるごみや粗大ごみとして処分するのが一般的ですが、分別方法や取り扱い方法はそれぞれの自治体によって異なるので、捨てる前に必ず自治体のホームページを確認してから処分するようにしてください。
自分でぬいぐるみのお清めをしてゴミとして捨てる
これまで一緒に過ごしてきたぬいぐるみを「ごみ」として処分することにどうしても罪悪感を感じてしまうというのであれば、塩でお清めしてから処分してあげましょう。
ぬいぐるみを自分でお清めする際の主な手順は以下のとおりです。
- お風呂に入って身を清める
- ぬいぐるみの汚れを落とす
- ぬいぐるみを塩で清める
- ぬいぐるみを白い紙に包む
- 声をかけながらゴミ袋に入れ、処分する
お清めに使用する塩は海水由来のオーガニックなものがいいとされているので、なるべく食塩ではなく海水由来のものを使用すると良いでしょう。
一点注意しなくてはならないのが、ぬいぐるみを寄付したり売却したりするときのお清めについてです。
寄付や売却予定のぬいぐるみを塩でお清めしてしまうと、ぬいぐるみ自体の状態に影響をあたえてしまう可能性があるので、他の方の手に渡るような方法で処分を検討している方は、塩でのお清めはおこなわないようにしましょう。
リサイクルショップやフリマアプリで売却する
状態の良いぬいぐるみや人気があり需要の高いぬいぐるみは、ごみとして処分せずに売却して処分することもできます。
ぬいぐるみの主な売却先としては「リサイクルショップ」と「フリマアプリ」があげられます。
ちょっとした副収入になる上に、ぬいぐるみを捨てることなく再利用できるので、売れるぬいぐるみは売却処分がおすすめです。
最近は郵送で買い取りをおこなってくれる業者も増えてきているので、手間もかかりません。
売れるぬいぐるみの特徴としては、次のことがあげられます。
- 人気キャラクターのぬいぐるみ
- 汚れがなく状態のいいぬいぐるみ
- 何かの記念や期間限定、販売終了しているなどレア度が高いぬいぐるみ
また、同じキャラクターのぬいぐるみをまとめて売ると売れやすい傾向があるので、同じキャラクターのぬいぐるみを複数処分する予定の方におすすめです。
流行りのものは、実際に流行っているタイミングで売却することで売れやすくなるので、アニメや映画が放送・放映されているタイミングや人気に火がついているタイミングで売却すると良いでしょう。
リサイクルショップでぬいぐるみの買取を依頼
高価買取は期待できませんが、効率的にぬいぐるみを売却処分したいのであればリサイクルショップで売却するのがおすすめです。
リサイクルショップでぬいぐるみを売却する場合、その場で査定して買取ってくれるので、即金性が高いというメリットがあります。
代表的なリサイクルショップのぬいぐるみ買取の対応状況や条件などについては以下のとおりです。
リサイクルショップのぬいぐるみ買取対応
リサイクルショップ | ぬいぐるみの買取対応や条件など |
---|---|
ティファナ | ・ぬいぐるみの買取可能 ・UFOキャッチャーなどアミューズメント系のぬいぐるみも買取OK |
ブックオフ | ・ホームページに買い取れるものとしてぬいぐるみの記載なし ・店舗により異なるため要確認 ・アミューズメント系のぬいぐるみは買取不可 |
セカンドストリート | ・ホームページに買い取れるものとしてぬいぐるみの記載なし ・店舗により異なるため要確認 |
ぬいぐるみはよほど需要が高いものでないと再販が難しいため、買取対応しているリサイクルショップはそう多くありません。
リサイクルショップに買い取ってもらうのであれば、ティファナなどぬいぐるみの買取にも力を入れているところに買取を依頼するべきでしょう。
実際、ティファナは以下のようにぬいぐるみの買取実績が豊富なので売却先としておすすめです。
- テディベア ぬいぐるみ:8,500円
- ルイヴィトン ノベルティ ベルボーイぬいぐるみ:17,000円
- ポケモン ぬいぐるみ(複数):3,200円
フリマアプリやネットオークションにぬいぐるみを出品
不要になったぬいぐるみを適切な価格で売却したい場合におすすめなのが、メルカリなどのフリマアプリやヤフオクなどのネットオークションです。
フリマアプリやネットオークションでぬいぐるみを売却する際の流れは以下のとおりです。
- 出品する
- 買い手がつく
- 梱包する
- 発送する
自分で商品の写真を撮影して出品したり、発送したりしなくてはいけないため多少の手間はかかりますが、売却できる可能性も高く、高値での売却も期待できるというメリットがあります。
以下は、メルカリやヤフオクでのぬいぐるみの売却事例です。
フリマやオークションでの取引例
サービス | 商品名 | 売却価格 |
---|---|---|
メルカリ | ディズニーダッフィーぬいぐるみ | 4,900円 |
メルカリ | リラックマ着物ぬいぐるみ | 3,999円 |
ヤフオク | スヌーピーぬいぐるみ | 1,605円 |
ディズニーのキャラクターやスヌーピーなどの有名なキャラクターのぬいぐるみは需要が高く、買い手が見つかりやすい傾向があります。
また、フリマアプリでは手作りのぬいぐるみを売却できる可能性もあるので、ハンドメイドのぬいぐるみやキーホルダーなどを売却したい方にもおすすめです。
児童保育施設や慈善団体に寄付・寄贈する
「処分したいぬいぐるみがまだ使える状態なのでどうにか有効活用したい…!」という方におすすめなのが、児童保育施設や慈善団体への寄付・寄贈です。
施設や団体に寄付・寄贈したぬいぐるみは、施設で暮らしている子どもたちや経済的な理由からおもちゃを買えない海外の子どもたちに送られます。
寄付になるため収入が得られるわけではなく、手続き等で多少手間はかかりますが、社会的に意義のある素晴らしい処分方法です。
主な寄付・寄贈先としては、「セカンドライフ」や「ワールドギフト」などがあげられます。
それぞれの団体にぬいぐるみを寄付・寄贈する際の流れや条件、注意点については以下のとおりです。
ぬいぐるみ寄付・寄贈の流れや条件
団体 | 流れ | 条件・注意点 |
---|---|---|
セカンドライフ | ①申し込み ②梱包 ③郵送されてくる伝票を貼り付けて発送 | ・状態の悪いものは引き取り不可 ・2,100~2,600円の郵送代は自己負担 |
ワールドギフト | ①申し込み ②梱包 ③宅配または集荷 | ・状態の悪いものは引き取り不可 ・2,900~3,700円の寄付金の負担が必要 |
知人や友人、親族の子供に譲る・あげる
知人や友人、親族に小さなお子さんがいるのであれば、お子さんにぬいぐるみを譲ることで処分できます。
売却処分や寄付・寄贈と同じようにリユースできるので、ぬいぐるみをごみとして処分することに抵抗を感じている方におすすめです。
ただし、この方法で処分する場合は、相手が本当に喜んでくれるかどうか気をつけなくてはいけません。
関係性によって「いらない」とハッキリ断ることができず、本当は必要ないと感じていても、断りづらくて引き取ってしまうというケースも少なくありません。
また、いくら親しい仲でも他人が使っていたものを自分の子供に使わせたくないと考えている親御さんも少なくないので、強引に手渡すなどは避けましょう。
実際に譲る場合は、クリーニングや天日干しするなど、なるべく清潔で綺麗な状態で渡すようにしましょう。
神社やお寺に供養を依頼する
大切にしてきたぬいぐるみをごみとして処分することに抵抗を感じる場合、神社やお寺に供養を依頼するという方法もあります。
ぬいぐるみの供養をおこなっている神社やお寺では、ぬいぐるみを祀ってお経を読み、最終的にお焚き上げをしてしっかりと供養してくれます。
以下は、特定の地域にあるぬいぐるみの供養を依頼できる神社やお寺の情報をまとめたものです。
ぬいぐるみの供養ができる神社・お寺
地域 | 神社・お寺 |
---|---|
東京 | 本寿院大観音寺大念山正福寺(東京別院) |
千葉 | 千手観音堂長福寿寺智弘院 |
神奈川 | 立江寺泰心寺円宗院 |
茨城 | 大宝八幡宮結城諏訪神社照谷寺 |
静岡 | 東泉寺三明寺静岡浅間神社 |
長野 | 海禅寺長光寺清水寺 |
富山 | 金胎寺富山寺杉原神社 |
大阪 | 西照寺四天王寺福成寺 |
ぬいぐるみの供養をお願いする際は費用が発生するので、事前にいくらかかるか確認した上で依頼するようにしてください。
不用品回収業者に回収依頼する
処分したいぬいぐるみが大量にある場合や、大きなぬいぐるみがある場合は、粗大ごみとして処分したり売却したりするのは骨が折れます。
また、引っ越しや遺品整理でぬいぐるみ以外にも処分しなくてはならない不用品が大量なんてこともあるでしょう。
そういった大量の不用品やサイズの大きいぬいぐるみの処分は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者はぬいぐるみの量やサイズに関わらず回収してくれるので、マスコットなど巨大なぬいぐるみを処分する方法としてもおすすめです。
部屋からの搬出や車両への積み込みなども一貫しておこなってくれるため、手間も一切かかりません。
処分にかかる費用はぬいぐるみの量やサイズによって異なりますが、よほど大量であったりサイズの大きなぬいぐるみを処分する場合でない限り数千円で処分できるケースもあります。
効率的かつ簡単にぬいぐるみを処分したい場合は、ぜひ不用品回収業者への依頼を検討してみてください!
ぬいぐるみを処分する際に注意したいこと
実際にぬいぐるみを処分する場合、次の2点に注意が必要です。
- 汚れや臭いを取り除いてから引き渡す
- 中身が見えない状態にしてから処分する
それぞれ詳しく解説していきます。
汚れや臭いを取り除いてから引き渡す
ぬいぐるみを寄付したり、誰かに譲るなどリユースする形で処分するのであれば、次の人のことも考えなくてはいけません。
汚れがひどかったり臭いが気になる場合はもちろんのこと、それほど汚れていなかったり臭いがしないとしても、できる限り綺麗にしてから譲るべきです。
クリーニングに出すのが一番ですが、「処分予定のぬいぐるみにそこまでできない・したくない」という方は自分で洗濯・掃除した上で引き渡すようにしましょう。
ぬいぐるみを手洗いもしくは洗濯機で洗う場合は、以下のような手順で洗濯します。
ぬいぐるみを「手洗い」する手順
- バケツや洗面器に洗浄水を溜める
- ぬいぐるみを洗浄水につけ、優しく押し洗いする
- 洗剤が残らないよう、よくすすぐ
- タオルにくるんで脱水する
- 洗濯ネットに入れ、天日干しする
ぬいぐるみを「洗濯機で洗う」手順
- 洗濯不可のぬいぐるみでないかどうか確認する
- 外せるパーツを外す
- 洗濯ネットに入れ、洗濯機で洗浄する
- タオルにくるんで脱水する
- 洗濯ネットに入れ、天日干しする
洗濯できない素材のぬいぐるみは、掃除機やブラシをつかって掃除するようにしましょう。
中身が見えない状態にしてから処分する
小さなお子さんのいる親御さんの中には、次のように考えている親御さんもいるかと思います。
- 子どものぬいぐるみが多すぎていくつか処分したい
- 子どもが大きくなってぬいぐるみで遊ばなくなったから処分したい
ぬいぐるみをそのままゴミ袋に入れて処分するなど、子どもにわかる状態で処分するのはおすすめできません。
例え今現在使っていないぬいぐるみでも、処分されるのを嫌がるお子さんは多いので、ゴミ捨て場に自分のぬいぐるみが捨てられているのを見てショックを受けてしまう子もいるでしょう。
結局捨てた後で回収することになったり、お子さんにショックをあたえてしまわないためにも、小さなお子さんのいるご家庭では中身が見えない状態にするなど、配慮した上で処分するようにしてください。
まとめ
「ぬいぐるみの処分ってどうしてるの…?」という方向けに、ぬいぐるみの処分方法について紹介してきました。
ぬいぐるみは各自治体のごみとして次のように処分ができます。
- 指定ゴミ袋に入るサイズ:燃えるごみ
- 袋に入りきらないサイズ:粗大ごみ
また、これまで大切にしてきたぬいぐるみをごみとして処分することに抵抗を感じる方は、神社やお寺に供養を依頼するのもおすすめです。
処分する予定のぬいぐるみの状態が良くまだ使える場合は、売却や寄付、譲渡も検討してみてください。
ぬいぐるみが大量にあったり、サイズが大きく自分で運搬するのが難しい場合は、不用品回収のプロである不用品回収業者への依頼も検討してみましょう。
不用品回収業者をお探しの場合は、ぜひ「不用品回収モール」をご利用ください!
不用品回収モールには、当サイトのコンセプト(ぼったくりなどの被害を防ぎたい)に賛同いただいている企業様を掲載しております。
ぜひ当サイトに掲載されている企業/回収業者様を一度ご検討いただき、もし何かご不満などがございましたら、当サイトへ口コミをお寄せください。