パソコンモニターの処分方法おすすめ6選!正しい捨て方や回収依頼について紹介

パソコンモニターのアイキャッチ

パソコンの買い替えや故障により、不要になったモニターの処分に困っている方は多いのではないでしょうか。パソコンモニターは家電リサイクル法の対象外ですが、資源有効利用促進法により適切なリサイクルが義務付けられています

そのため、一般的な不燃ごみや粗大ごみとしての処分はできません。この記事では、パソコンモニターの正しい処分方法と注意点について、詳しく解説していきます。環境にやさしく、かつ法律に準拠した処分方法を見つけましょう。

参照:経済産業省「資源有効利用促進法の概要」

この記事でわかること

  • パソコンモニターの正しい性分方法
  • パソコンモニターが一般ごみで処分できない理由
  • PSリサイクルマークがある場合の無料処分方法
  • パソコンモニター処分時の注意点

パソコンモニターは不燃ごみや粗大ごみで処分できない

パソコンモニターはゴミとして処分できない

パソコンモニターには、有害物質や貴重な資源が含まれているため、一般的なごみとしての処分は法律で禁止されています。液晶モニターには水銀やガラス、プラスチック、貴金属など、様々な物質が使用されており、これらは適切に処理しないと環境汚染の原因となります。

資源有効利用促進法では、パソコンモニターを含むパソコン関連機器は、製造メーカーが責任を持って回収・リサイクルすることが定められています。この法律は2003年10月から施行され、一般家庭や事業所から排出される使用済みパソコン機器に適用されます。

そのため、不要になったモニターを処分する際は、製造メーカーに回収を依頼するか、正規のリサイクルルートを通じて処分する必要があります。違法な処分をした場合、法律違反として罰則の対象となる可能性もあります。

PSリサイクルマークがあるモニターは無料で処分可能

パソコンモニターにPSリサイクルマークが付いている場合、製造メーカーによる無料回収の対象となります。このマークは2003年10月以降に販売された製品に表示されており、購入時にリサイクル料金が含まれていることを示しています。

PSリサイクルマークは、製品本体や取扱説明書に記載されています。マークの確認が難しい場合は、製品のシリアルナンバーや型番から、メーカーのウェブサイトや問い合わせ窓口で確認することができます。マークがない製品でも、メーカーによる回収は可能ですが、その場合は別途リサイクル料金が必要となります。

なお、事業用として使用していたモニターは、PSリサイクルマークの有無にかかわらず、リサイクル料金が発生します。ただし、一部のメーカーでは、法人向けの回収プログラムや割引制度を設けている場合もあります。

参照:一般社団法人パソコン3R推進協会「PCリサイクルについて」

パソコンモニターの捨て方6選

パソコンモニター処分する方法

不要になったパソコンモニターの処分方法には、以下の6つの選択肢があります。それぞれの方法にメリット・デメリットがありますので、状況に応じて最適な方法を選びましょう。

  • メーカーでの回収・処分を依頼する
  • 家電量販店に持ち込んで買い替え・処分をする
  • 自治体に回収を依頼する
  • リサイクルショップやフリマアプリで売却する
  • 知人や友人で欲しがる人がいたら譲渡する
  • 民間の不用品回収業者に処分を依頼する

メーカーでの回収・処分を依頼する

パソコンモニターの処分で最も確実な方法は、製造メーカーへの回収依頼です。各メーカーは法律に基づいて回収システムを整備しており、インターネットや電話での申し込みが可能です。申し込み後は、指定の配送業者が自宅まで集荷に来てくれます。

PSリサイクルマークが付いている製品は無料で回収されますが、マークがない場合は3,000円から4,000円程度のリサイクル料金が必要です。メーカーによっては、複数台まとめての回収や、パソコン本体と同時の回収で料金が割引されるサービスもあります。

回収を依頼する際は、製品の型番やシリアルナンバーが必要となります。また、個人情報保護の観点から、データが完全に消去されていることを確認しましょう。メーカーでの回収は、確実な処分とリサイクルが保証される反面、手続きに時間がかかる場合があります。

参照:環境省「パソコンリサイクルの制度の概要」

主要メーカーの回収サービス内容は以下の通りです。

お手持ちのモニターのメーカーをご確認のうえ、該当する窓口へお問い合わせください。料金はあくまで参考ものです。詳細な料金などはメーカーによって異なる可能性がありますので、実際の申し込み時には各メーカーの公式サイトで最新情報をご確認ください。

メーカー名回収料金申し込み方法備考
IO DATAPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:4,400円(税込)~
1.電話:050-3116-3017
2. Web申込
サービス窓口営業時間:9:00~17:00(月~金)
https://www.iodata.jp/support/after/recycle/
EIZOPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:3,300円(税込)~
※17インチ以上の場合
1.Web申込(EIZOサポートネット)
2. FAX申込Web申込(EIZOサポートネット)
・法人は別料金体系
・PCリサイクルマークの確認方法は公式サイトに記載
https://www.eizo.co.jp/support/recycle/
DELLPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:自社製品は無料
※一部製品を除く
1.Web申込
2. 電話:044-556-3461
法人・個人とも基本無料回収
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpcorp1/corp-comm/recycling-consumer-jp
富士通PCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:2,200円(税込)~
1.Web申込
2. 電話:0120-24-8080
・マーク確認手順は公式サイトに記載
・富士通リサイクル受付センター
https://www.fujitsu.com/jp/about/environment/society/recycle/recycleindex.html
BenQPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:3,300円(税込)~
1.メール申込
2. 電話:03-5600-3983
申込書をメールで送付
https://www.benq.com/ja-jp/support/recycling-of-products.html
PHILIPSPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:要見積もり
電話:0120-944-086・MMD事業部にて対応
・製品サイズにより料金が異なる
acerPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:要見積もり
電話:03-5783-8973・エイサーサポートセンターに問い合わせ必要
・マーク確認が必要な場合は写真の提出を求められる場合あり
ASUSPCリサイクルマーク有:無料
PCリサイクルマーク無:3,300円(税込)~
1.Web申込
2. 電話:0800-123-2787
・回収はリネットジャパンが代行
・マークの有無は製品裏面で確認
https://www.asus.com/jp/support/disposal-resale-takeback-recycling/

家電量販店に持ち込んで買い替え(下取り)・処分をする

多くの家電量販店では、新しいモニターの購入時に古いモニターの引き取りサービスを提供しています。買い替えの場合、引き取り料金が割引されたり、場合によっては無料になることもあります。また、その場で手続きが完了するため、素早く処分したい場合に便利です。

家電量販店での処分には、1,000円から5,000円程度の料金が必要です。ただし、店舗やキャンペーン時期によって料金は変動します。中には、PSリサイクルマーク付きの製品を無料で引き取る店舗もあります。

持ち込む際は、電源ケーブルや付属品も一緒に持参することをお勧めします。また、事前に店舗に連絡して、引き取り可能な商品かどうかを確認しておくと安心です。一部の店舗では、自宅までの引き取りサービスも行っています。

自治体に回収を依頼する

一部の自治体では、パソコンモニターの回収サービスを実施しています。この場合、自治体の環境課や清掃課に連絡し、回収の手続きを行います。自治体による回収は、信頼性が高く、比較的安価に処分できる方法です。

回収料金は自治体によって異なりますが、一般的に2,000円から5,000円程度です。回収日時は自治体が指定する日程から選択することになります。また、事前に回収品目の確認や申請書類の提出が必要な場合もあります。

ただし、すべての自治体がパソコンモニターの回収を行っているわけではありません。また、回収可能な大きさや数に制限がある場合もあるため、必ず事前に確認が必要です。高齢者や障がい者向けに、特別な回収サービスを提供している自治体もあります。

リサイクルショップやフリマアプリで売却する

比較的新しく、状態の良いモニターであれば、リサイクルショップやフリマアプリでの売却が可能です。この方法なら処分費用がかからないだけでなく、場合によっては収入を得ることもできます。特に、高性能なゲーミングモニターや専門的な用途のモニターは、中古品でも需要があります。

リサイクルショップでの買取りは、店舗に持ち込むか、出張買取りを利用します。買取り価格は製品の年式や状態によって大きく異なります。また、付属品の有無や箱の保存状態なども価格に影響します。事前に電話やウェブサイトで買取り可能かどうかを確認しておくと安心です。

フリマアプリを利用する場合は、商品の状態や不具合の有無を正確に記載することが重要です。また、配送時の破損を防ぐため、適切な梱包材を使用する必要があります。取引相手とは丁寧なコミュニケーションを心がけましょう。

知人や友人で欲しがる人がいたら譲渡する

使用可能なモニターであれば、知人や友人への譲渡も検討してみましょう。特に、学生や在宅ワークを始める人など、パソコン環境を整えたい人にとって、無料や格安でモニターがもらえることは大きな助けとなります。

譲渡する際は、モニターの仕様や使用状態、不具合の有無などを正直に伝えることが大切です。また、保証期間や修理歴などの情報も共有しておくと良いでしょう。付属品の有無や設置方法についても、事前に説明しておくことをお勧めします。

ただし、修理不能な故障品や、非常に古い製品は譲渡を避けるべきです。相手に迷惑をかける可能性があるためです。また、譲渡後のトラブルを防ぐため、動作確認は必ず相手の前で行うようにしましょう。

不用品回収業者に処分を依頼する

急いでモニターを処分したい場合は、不用品回収業者への依頼が効果的です。不用品回収業者は即日対応が可能で、自宅まで引き取りに来てくれます。また、モニター以外の不用品も同時に処分できるため、まとめてパソコン周りのものを片付けたい場合に便利です。

ただし、回収業者の選定には慎重な注意が必要です。必ず許可を持った正規の業者を選びましょう。料金は業者によって異なりますが、一般的に3,000円から8,000円程度です。複数の業者から見積もりを取り、料金と信頼性を比較検討することをお勧めします。

回収時には、処分品目や料金の内訳を記載した契約書の作成を依頼しましょう。また、適切に処分されたことを証明する書類の発行も重要です。不適切な処分を防ぐため、処分方法についても確認することをお勧めします。

一括見積もりサイト不用品回収モールでは、エリアごとの専門業者を無料で比較検討できます!

不用品回収モールは「不用品回収業者に特化した比較サイト」で、利用された方の口コミを参考に、複数の業者を比較検討しながら自分のニーズに適した業者を探すことができます。

PCモニターを処分する際の注意点

モニターを処分する際の注意点

パソコンモニターを安全かつ適切に処分するため、以下の3つの重要な注意点について解説します。これらの点に注意を払うことで、トラブルのない処分が可能となります。

  • 個人情報を削除する
  • 取り扱いと梱包の注意点
  • 処理方法の確認

個人情報の完全消去が必須

モニター自体には個人情報は保存されませんが、接続していたパソコンの画面がモニターに残像として残る可能性があります。特に、長時間同じ画面を表示していた場合は注意が必要です。処分前に、できるだけ様々な画面を表示させて残像を消すことをお勧めします。

また、モニターに貼付されているシリアルナンバーや管理シールなども、個人を特定できる情報となる可能性があります。企業で使用していた場合は特に注意が必要で、これらの情報は必ず削除しておきましょう。

処分前に、接続履歴や設定情報などもリセットすることをお勧めします。これにより、より安全な処分が可能となります。特に法人で使用していた場合は、情報セキュリティの観点から、慎重な対応が求められます。

取り扱いと梱包時の破損防止対策

モニターは非常にデリケートな電子機器です。運搬時の衝撃で画面が割れたり、内部の部品が損傷したりする可能性があります。特に液晶画面は傷つきやすく、一度損傷すると修理が困難です。

処分時の運搬や保管では、画面を下に向けて置かないようにしましょう。また、重い物を上に載せることも避けるべきです。可能であれば、購入時の箱や緩衝材を使用することをお勧めします。

輸送時は、厚手の段ボールで保護し、隙間には緩衝材を詰めることが重要です。特に画面の四隅は破損しやすいため、重点的に保護する必要があります。また、雨や雪にさらされないよう、防水対策も忘れずに行いましょう。

リサイクル可能な部品と処理方法の確認

パソコンモニターには、再利用可能な貴重な資源が多く含まれています。特に、液晶パネルやプリント基板には、貴金属やレアメタルなどの有用な金属が使用されています。これらの資源を適切にリサイクルすることは、環境保護の観点から非常に重要です。

処分を依頼する際は、リサイクルの方法や処理施設について確認することをお勧めします。多くのメーカーや正規の処分業者は、部品ごとに分解して適切にリサイクルを行っています。特に有害物質を含む部品は、専門の施設で安全に処理される必要があります。

リサイクル率の高い処理方法を選ぶことで、環境負荷を減らすことができます。処分業者を選ぶ際は、リサイクルへの取り組みについても考慮に入れましょう。

参照:環境省「使用済小型電子機器等の回収について」

まとめ

パソコンモニターの処分には、様々な方法と注意点があることがわかりました。PSリサイクルマークの確認から、適切な処分方法の選択、そして処分時の注意点まで、守るべきポイントは多岐にわたります。

特に重要なのは、法律に基づいた適切な処分を選ぶことです。不適切な処分は環境問題を引き起こすだけでなく、法的な問題にもなりかねません。安全で確実な処分のために、この記事で紹介した方法や注意点を参考に、状況に応じた最適な処分方法を選びましょう!

また、当サイトではパソコンモニター以外のパソコン周辺機器の処分方法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

パソコンモニターを今すぐ処分したい方は、ぜひ不用品回収モールをご活用ください!

不用品回収モールでは、料金の透明性と高品質なサービスにこだわる信頼できる不用品回収業者のみを厳選して掲載しています。実際の利用者による口コミや評価を参考にすることで、安心してモニターを最短・即日で処分してくれる業者を選ぶことができます!

不用品回収業者ピックアップ

エコホワイト

古物商許可番号:第49133A000070号

エコホワイト

対応エリア

神奈川県横浜市.神奈川県川崎市.神奈川県相模原市.神奈川県藤沢市.神奈川県横須賀市.神奈川県平塚市.神奈川県茅ヶ崎市.神奈川県厚木市.神奈川県大和市.神奈川県小田原市.東京都世田谷区.東京都練馬区.東京都大田区.東京都足立区.東京都江戸川区.東京都杉並区.東京都板橋区.東京都八王子市.東京都江東区.東京都葛飾区.静岡県浜松市.静岡県静岡市.静岡県富士市.静岡県沼津市.静岡県磐田市.静岡県藤枝市.静岡県焼津市.静岡県富士宮市.静岡県掛川市.静岡県三島市.愛知県北名古屋市.愛知県豊田市.愛知県岡崎市.愛知県一宮市.愛知県豊橋市.愛知県春日井市.愛知県安城市.愛知県豊川市.愛知県西尾市.愛知県刈谷市.

紹介文

エコホワイトでは、不用品回収や粗大ごみの片付けを、定額パックプランで即日対応しております! 基本料金、出張費、お見積りなどの費用はすべて含まれており、追加の費用は一切ありません。 お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にお電話いただければ幸いです!

エコクリーンラボ

古物商許可番号:第49133A000070号

エコクリーンラボ

対応エリア

神奈川県横浜市.神奈川県川崎市.神奈川県相模原市.神奈川県藤沢市.神奈川県横須賀市.神奈川県平塚市.神奈川県茅ヶ崎市.神奈川県厚木市.神奈川県小田原市.東京都世田谷区.東京都練馬区.東京都大田区.東京都足立区.東京都江戸川区.東京都杉並区.東京都板橋区.東京都八王子市.東京都江東区.東京都葛飾区.静岡県浜松市.静岡県静岡市.静岡県富士市.静岡県沼津市.静岡県磐田市.静岡県藤枝市.静岡県焼津市.静岡県富士宮市.静岡県掛川市.静岡県三島市.愛知県名古屋市.愛知県豊田市.愛知県岡崎市.愛知県一宮市.愛知県豊橋市.愛知県春日井市.愛知県安城市.愛知県豊川市.愛知県西尾市.愛知県刈谷市.神奈川県大和市.

紹介文

エコクリーンラボでは、他社では別途料金になってしまう、搬出作業費、スタッフ追加料金、車両費、出張費、梱包作業費、清掃作業費用が全てコミコミになっています! お見積もり後の追加料金も一切ございません。 ご状況にあった最適なプランをご提案させていただきます!

ラクエコ

古物商許可番号:第49133A000070号

ラクエコ

対応エリア

静岡県浜松市.静岡県静岡市.静岡県富士市.静岡県沼津市.静岡県磐田市.静岡県藤枝市.静岡県焼津市.静岡県富士宮市.静岡県掛川市.静岡県三島市.東京都世田谷区.東京都練馬区.東京都大田区.東京都足立区.東京都江戸川区.東京都杉並区.東京都板橋区.東京都八王子市.東京都江東区.東京都葛飾区.神奈川県横浜市.神奈川県川崎市.神奈川県相模原市.神奈川県藤沢市.神奈川県横須賀市.神奈川県平塚市.神奈川県茅ヶ崎市.神奈川県厚木市.神奈川県大和市.神奈川県小田原市.愛知県北名古屋市.愛知県豊田市.愛知県岡崎市.愛知県一宮市.愛知県豊橋市.愛知県春日井市.愛知県安城市.愛知県豊川市.愛知県西尾市.愛知県刈谷市.

紹介文

不用品回収、粗大ゴミ回収、ゴミ屋敷片付け、遺品整理など、幅広いサービスを業界最安値(4,800円~)で提供しております。定額乗せ放題プランで、即日対応も可能です。出張費、基本料金、お見積もり0円

おすすめ記事

キャンペーン主催 : 株式会社レットビットAmazonはAmazon.com, Inc. またはその関係会社の商標です。

キャンペーン主催 : 株式会社レットビットAmazonはAmazon.com, Inc. またはその関係会社の商標です。