公開日:
最終更新日:
「壊れたフィギュアはどうやって処分したらいいの?」「フィギュアの箱やプラスチックケースの捨て方は?」とお悩みの人もいるでしょう。燃えるゴミとして処分して良いかわからず、いらないフィギュアが山積みになっている方も多いはずです。
そこでこの記事では、フィギュアの捨て方や関連する品の処分方法についてわかりやすく解説しています。
この記事でわかること
- フィギュアの正しい捨て方
- 燃えるゴミ以外としての処分方法
- フィギュア関連品の捨て方
- 自治体別のフィギュア処分ルール
壊れていらなくなったフィギュアの処分方法・ルールを詳しくまとめているので、ゴミ出しの参考にしてみてください。
フィギュアの捨て方は自治体の燃えるゴミで大丈夫?
いらなくなったフィギュアは、一般的に燃えるゴミとして処分できます。自治体指定の燃えるゴミ袋に入れて、ゴミ収集スポットに出すだけで無料回収してもらえるのが特徴です。
ただ、フィギュアはプラスチック製の素材でつくられているため、燃えないゴミとして処分するように指定する自治体も少なくありません。お住まいの地域によって自治体ルールが違うので、捨て方が気になる方はお住まいの自治体ホームページのゴミ出しルールをチェックしましょう。
「〇〇(自治体名) フィギュア 分別」といったキーワードで検索すれば、すぐに分別ルールがまとめられているページを見つけられます。ゴミ出し後に回収してもらえない、注意されてしまうなどのトラブルを回避したい方は、ぜひ自治体公式サイトをチェックしてください。
大型のフィギュアは粗大ゴミ処分が必要
フィギュアは、燃えるゴミ(一部地域では燃えないゴミ)として処分しなければなりませんが、サイズが大きい場合には粗大ゴミとして処分が必要です。
粗大ゴミとして処分する際には、コンビニやスーパーで販売されている専用の処理券を購入し、捨てるフィギュアに貼り付けてからゴミ出しする地域もあります。ほかにも回収スタッフが訪問し、現金払いが必要になる自治体もあるようです。基本的には有料で回収してくれるのが一般的です。
また粗大ゴミは、自治体ごとに対象サイズが違います。例えば、次のようなサイズを粗大ゴミとして設定している自治体が多いです。
- 30cm×30cm以上
- 50cm×50cm以上
- 長辺が30cmを超える
- 長辺が50cmを超える
所有しているフィギュアが粗大ゴミにあてはまるのかわからない方は、一度自治体ルールを確認してみてください。
ちなみに粗大ゴミとして処分したくない場合には、フィギュアを分解するのがおすすめです。小さく分解すれば、燃えるゴミ(もしくは燃えないゴミ)として処分できるかもしれません。
フィギュアを燃えるゴミ以外で処分する方法
フィギュアは、自治体のサービスを利用して燃えるゴミ(ルールによっては燃えないゴミや粗大ゴミ)として捨てる以外にも、複数の処分方法があります。
いらないフィギュアからお金を生み出す方法も解説しているので、お得に処分する方法をチェックしてみてください。
フリマアプリ・オークションに出品する
次の条件に当てはまる場合、フィギュアをフリマアプリやオークションに出品して売るのがおすすめです。
- 箱やケースが残っている
- フィギュアが劣化していない
- 今では手に入らない限定品である
状態が良く価値の高いフィギュアなら、ファンやマニアが高額で購入してくれるかもしれません。プレミア価格で売れるケースもあるので、ほかの方が出品している同じフィギュアの出品価格をチェックしてみてください。
ただし、状態が悪いフィギュアだと、出品しても売れないおそれがあります。また、フィギュアのサイズが大きいと送料が高額になりやすいことにも注意しなければなりません。
もしフリマアプリの「メルカリ」を利用してフィギュアを売りたいなら、以下の記事をチェックしてみてください。上手に売るコツを紹介しています。
フィギュアは箱なしだと価格が落ちやすい
フリマアプリやオークションでフィギュアを出品するとき、箱なしの状態だと価値が下がりやすいことに注意してください。
なぜなら、フィギュアは飾るために購入するグッズであるため、汚れやキズを気にする人が多いからです。
場合によっては箱あり・箱なしで何千〜何万円もの価格が変化します。フリマアプリやオークションでフィギュアを高く売りたいのなら、自宅に残っているフィギュアの箱やケースに梱包しなおしたうえで出品しましょう。
リサイクルショップで売却する
いらなくなったフィギュアは、リサイクルショップで売却するのもひとつの手です。
店舗に持ち込むだけで簡単に買取査定をしてくれるのはもちろん、自宅まで訪問して買取査定する「出張買取」というサービスを利用できます。また、一部のリサイクルショップでは、専用の配送ボックスを使った郵送買取といったプランを利用できるのが特徴です。
そのため、近くに店舗があるのなら店舗買取、移動が面倒だと感じるなら出張買取や郵送買取を利用するのが良いでしょう。
ただし、リサイクルショップは在庫を抱えて管理する分、買取額が比較的安価になることに気をつけてください。店舗によって査定額が異なることも含め、利用する前に店舗の比較が重要です。
不用品回収に買取・処分してもらう
「いらないフィギュアを売りたい」「壊れたフィギュアを処分したい」「他にも捨てたい・売りたいものがある」など複数の要望があるなら、処分や買取のプロである不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。
不用品回収業者は、自宅の片付けや不用品の回収・運搬・処分に対応しているプロです。いらない品をまとめて処分してくれるほか、価値のある品を買取してくれます。
また、不用品回収業者に依頼する場合、フィギュアの未開封品は買取需要が高いです。高額買取してもらえば、不用品回収してもらう費用と相殺できる可能性もあります。
不用品回収業者の買取サービスが気になる人は、以下の記事をチェックしてみてください。フィギュア以外の買取品目を紹介しています。
フィギュア関連品の捨て方
フィギュアを捨てるとき、一緒に箱やブリスタ―(プラスチックケース)の処分が必要になることが多いです。
フィギュア関連品の処分方法を詳しく解説しているので、ゴミ捨てや分別の参考にしてみてください。
フィギュアの箱の捨て方
フィギュアの外箱が紙製なら、燃えるゴミとして処分できます。自治体指定のゴミ袋に入れて、ゴミ収集スポットに出すだけで処分が完了します。
ただし、フィギュアを売ろうと考えているなら、箱を捨てずに保管しておくのがおすすめです。フィギュアは箱ありのほうが高値で売れるため、キレイに保管しておくことをおすすめします。
フィギュアのブリスター(プラスチックケース)の捨て方
フィギュアをほこりなどから守る「ブリスター(プラスチックケース)」の捨て方は、自治体によって違います。
例えば、小さいサイズのブリスター(プラスチックケース)なら、燃えるゴミや燃えないゴミとして処分できる自治体もあります。また、大きいサイズのブリスター(プラスチックケース)の場合は粗大ゴミ処分が必要になるかもしれません。
そのため正しい捨て方を知りたい方は、お住まいの自治体ルールを確認しておくのが良いでしょう。
また、ブリスター(プラスチックケース)と素材が似ているプラモデルの捨て方にお困りなら、以下の記事がおすすめです。一般的な捨て方や、捨てる以外の処分方法を解説しています。
フィギュアを処分することで呪われそうだと不安なら供養がおすすめ
思い入れの強いフィギュアを捨てるとき「処分すると呪われそうだ」と不安な方も少なくないでしょう。もし処分するときの呪いなどが怖いのなら、お寺や神社で供養するのがおすすめです。
人形供養のお寺・神社にフィギュアを持っていけば、丁寧に供養してもらえます。また次のようなお寺・神社なら、郵送での供養にも対応しています。費用はかかりますが手軽に供養できるため、ゴミ捨てせずに郵送してみてください。
- 富士浅間神社|群馬県藤岡市
- 真浄寺|茨城県牛久市
- 有間神社|兵庫県神戸市
ただ実際には、フィギュアを捨てることで呪われることはありません。あまり気にしない方は、自治体ルールに従ってゴミ捨てしましょう。
フィギュアの捨て方【自治体別】
フィギュアの処分方法は、自治体によって少しずつ異なります。
参考として3つの自治体ルールをピックアップしました。フィギュアだけでなく、関連品の箱・ブリスター(プラスチックケース)の分別方法も整理しているので、捨て方をチェックしてみてください。
名古屋市におけるフィギュアの捨て方
愛知県名古屋市では、次の分別ルールが定められています。
種類 | 分別方法 |
---|---|
フィギュア本体 | 粗大ゴミ |
フィギュアケース | 粗大ゴミ |
紙箱 | 資源ゴミ |
名古屋市の場合、サイズを問わずフィギュアを粗大ゴミとして処分するようです。燃えるゴミや燃えないゴミとしてゴミ出しすると、回収してもらえないおそれがあります。
横浜市におけるフィギュアの捨て方
神奈川県横浜市では、次の分別ルールが定められています。
種類 | 分別方法 |
---|---|
フィギュア本体 | 50cm未満は燃やすゴミ 50cm以上は粗大ゴミ |
フィギュアケース | 50cm未満は燃やすゴミ 50cm以上は粗大ゴミ |
紙箱 | 古紙(雑誌・その他の紙) ※汚れている場合は燃やすゴミ |
主にフィギュアやケースのサイズによって処分方法が変化します。あらかじめサイズを測ったうえでゴミ出ししてください。
札幌市におけるフィギュアの捨て方
北海道札幌市では、次の分別ルールが定められています。
種類 | 分別方法 |
---|---|
フィギュア本体 | 燃やせるゴミ ※ゴミ袋に入りきらない 場合は大型ゴミ |
フィギュアケース | 大型ゴミ |
紙箱 | 雑がみ |
札幌市では、ゴミ袋に収納できるかどうかで処分方法が変わります。また、フィギュアケースについてはサイズを問わず大型ゴミで処分が必要なようです。
まとめ:フィギュアの処分方法は自治体で違うため注意しよう
フィギュアの処分方法は、自治体ごとに分別ルールが違います。燃えるゴミで処分できる自治体もあれば、燃えないゴミ、粗大ゴミとして処分を求められるケースも少なくありません。
もし「自分でフィギュアを分別できない」「他にも大量に捨てたいゴミがあって対応できない」とお悩みなら不用品回収・買取のほか、ゴミの分別にも対応してくれる不用品回収業者に相談するのがおすすめです。価値のあるフィギュアの場合、買取によって回収費用を相殺できるかもしれません。
不用品回収モールではサイトコンセプトの「ぼったくりを撲滅したい!」に賛同する不用品回収の優良業者だけを掲載しています。
許可証の有無や許可番号、サービス実績などを事前に厳しくチェックした業者だけを掲載しているため「ぼったくりが心配・・・」と感じている方は、不用品回収モールから安心して任せられる業者を探してみてください。