無許可の業者に依頼すると、
依頼者も責任を問われるケースがあります!
!
実際にあった
悪質業者によるトラブル

悪質業者によるトラブル
- 回収後に不法投棄され、依頼者が行政から指導を受けた
- 不用品の回収は無料だが、後から高額な運搬費やリサイクル料金を請求された
- 無料で回収すると言っておきながら、引き取り後に高額請求された
信頼できる業者選びが重要です!
不法投棄の罰則
廃棄物処理法第25条
(不法投棄の罰則)
- 5年以下の懲役または1,000万円以下の罰金
- 法人が関与している場合は最大3億円の罰金
それが発覚した場合、
依頼者も処罰の対象となる可能性があるのです。
当社掲載有資格業者と無許可業者の違い
項目 | 当社掲載業者 | 無許可業者 |
---|---|---|
許可 | 一般廃棄物収集運搬許可・ 産業廃棄物収集運搬許可を取得済み |
無許可で営業 |
料金 | 事前見積もり&追加料金なし | 作業後に高額請求 |
処分方法 | 法令に則った適正処理 | 不法投棄の可能性 |
スタッフ対応 | 丁寧・親切な対応 | 無愛想・乱暴な作業 |
こうしたトラブルの心配は一切ありません!